
伝説的絵本「ミッケ!」の話をしちゃおう
こんにちは。すいです。
今日は土曜日なので「ミッケ!」で遊んでいました。去年のクリスマスに同僚がプレゼントしてくれたのです。
「ミッケ!」というのは色んな物が散りばめられた写真の中から特定の物を探すかくれんぼ絵本です。ウォーリーを探せの実写版みたいな感じですね。
子供の頃に読んだことがある方も多いのではないでしょうか?
私も子供の頃によく読んでいました。学校とか病院とかどこにでもあったような気がします。大人になってからは読む機会がぐんと減りましたよね。
でもさ!!!大人になってから読んでもめちゃくちゃ楽しい!!!
むしろ大人になってから読んだほうがより楽しめるのかもしれない。
子供頃は、探すことだけに夢中になってたから気付かなかったけど、他にも良いポイントが沢山あるんです。
写真の下にそのページに対する一言コメントみたいなのがあるんですが、それがとても良い。難易度が高いページには「このページはむずかしい。」って言ってくれるし、「がんばれ がんばれ」って応援してくれたり、「かならずどこかにあるはずだよ。」って励ましてくれる。間違い探しに奮闘する私たちに寄り添ってくれる、この一言があるのとないのとでは、全く違うということに大人になってから気付きました。
そもそも、間違い探しっていくつになっても楽しいよね!!
なんでこんなに夢中になっちゃうんだろう?ってくらい白熱する。
この世の中の待ち時間全てに「ミッケ!」を与えてくれたら待ちという概念がなくなるかもしれない。
更に「ミッケ!」には色んなシリーズがあるので自分の好みに合わせて読めちゃうんです!私が特に好きなのは「ゴーストハウス」と「クリスマス」です。ね、共感の嵐だと思います。
もうお分かりだと思いますが、私の夢は、オリジナル「ミッケ!」を作って身内で遊ぶことです。
皆さんも「ミッケ!」を作ったら教えてください。そして遊ばせてください!お願いします!