見出し画像

覚悟を決めて「ホーム・アローン3」を観る

こんにちは。すいです。

先日、ようやく覚悟を決めて「ホーム・アローン3」を観ました。「ホーム・アローン」好きとして、いつか観なきゃ観なきゃとは思っていたものの、主人公がケビンではなくなってしまうことが嫌すぎて、ずっと避けていた。しかし、今年のクリスマスこそ、3を観たうえで、1と2を楽しみたいという気持ちが大きく、腹を括りました。


結果、3もおもしろすぎ〜!!!!!!


意図的に避けていたとはいえ、3がおもしろいという噂を聞いていたので、期待はしていました。その期待を上回るおもしろさ。スケールが1と2よりも大きい!何より、ケビンとはまた違う、主人公・アレックスの天才感。ケビンは、子どもらしい、いたずらを泥棒たちに仕掛けていたけれど、アレックスは子どもらしらすらも計算済みで、泥棒たちに挑んでいた。自分の力よりも、警察に頼った方が確実だということも理解していたし、誰かを守りたい気持ちが強い子だった。もうそれだけで、泣けてしまう。

「ホーム・アローン」っぽい、ワクワク感や間抜け感は残しつつ、前作よりも一人一人が賢くなっている、ようなイメージでした。
アレックスが、ただただ天才、そして強い。ケビンにはない、貫禄を感じた。

それでも!私は、ケビンのかわいさを裏切れないので!今年のクリスマスも1か2を観るけれど!来年は3も候補にいれたい気持ちは出てきました。

結局、1も2も3も、私が好きな「ホーム・アローン」がそこにあり、どうしたって泣けるし、笑えるし、愛おしく思う。クリスマスに、「ホーム・アローン」があって心から良かった〜!!!!ケビンも、アレックスも、両親も、兄弟も、親戚たちも、動物たちも、空港の人たちも、警察も、泥棒たちも、近所の人たちも、ホテルの人たちも、おもちゃ屋さんの人も、鳩おばさんも、みんなみんな大好きです。

いつかまた、覚悟が決まったら、4も観てみようと思います。ただし、4は3と違い、登場人物たちの名前が1と同じらしいので、本当に覚悟が必要。いつになるかは、分かりません。

皆さんも、クリスマスは「ホーム・アローン」を観て暖まりましょう〜!

いいなと思ったら応援しよう!