![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159211765/rectangle_large_type_2_349f48e1431e3a98ce938af395cde629.png?width=1200)
視力検査は熱い
こんにちは。すいです。
先日、定期的な視力検査をするため、眼科に行ってきました。
前々から、視力検査には心地良さを感じているのですが、その思いは年々強くなっています。
視力テストは、健康な状態のときに限り、他のどんな定期検診に比べても、群を抜いて心地良い。最も好きなところは、この"C"向きに正解すると、とても嬉しい気持ちになるところ。視力以外の定期検診って、日頃からの蓄積を結果として持って行き、その答え合わせをしてもらうイメージなので、検査当日に自分がやれることがないけれど、視力検査は違う。その場で、自分自身の実力が問われている。日によって異なる目の調子と戦いながら、その日出せる最善の視力を導き出しているような感じが、好きです。
特に、"C"の向きを答えたとき、「合ってるよ〜」と教えてくれる先生に当たると、俄然やる気が出る。ここまで気持ちが熱くなる定期検診は、視力検査しかありません。
遠くの気球を見る検査もかなり好きで、あの気球を見るたび、まるで夢みたいだなと思う。気球を眺めている状況もそうだし、絵の質感が夢っぽい。恐らく私が子どもの頃から、ずっと同じ気球の絵だと思うので、安心感がある。ただ、もっと色んなバリエーションの絵も見てみたいかも。犬の絵とかがあったら嬉しいですね。
そう考えたら、視力検査も、"C"だけではなく、色んなマークが欲しい!犬の画像がバーっと並んで、"この犬はどんな表情をしているでしょう"を当てるテスト、してみたい〜!
おにぎりの中に描かれている、具を当てるテストも楽しそう。「梅!」「おかか!」「昆布!」って、言いたい。
とはいえ、結局は慣れ親しんでいる"C"に安心感があるし、静かな病院の中で「右!」「左?」「分からないです!」と、言っている姿が何だか好きなので、このままで良いかもしれないです。
これからも、眼科の定期検診にはお世話になります。皆さんも、目は大事にしていきましょう〜!