見出し画像

師匠との出会い、成長

お久しぶりです。
最近全くnoteを活用しておりませんでした😇
今日は久々に語ろうと思いログインしました。

noteを初めたのは約8ヶ月前…
その後私はある考えに辿り着きました。
【他人の麻雀を見て引き出しを増やしたい!】
Mirrativという配信アプリで色んな人の配信を見に行きました。

Mirrativでは三麻が多かったのですが、四麻(玉の間)の人はいないかなぁと探していたところ…ついに私は彼に出会ったのです。

サムネイルに元プロと書かれており純粋に『すご!配信見てみたい!引き出し増やすぞぉ!!!!』と感じました。
【もりそんさん】という方なのですが、初見の私に牌譜検討しますよ!と声をかけてくださり少し恥ずかしい気持ちもありながらも見ていただきました。

ドキドキしながら見ていただいて、とても褒められたことが嬉しくてふわふわしていたことを今でも覚えています。
というか嬉しすぎてXにポストしてました笑

褒められて喜んでるチョロりん

私は昔から褒められることに弱く…
再び彼の配信を見に行きました。
気づけば彼の麻雀に惚れ、毎日のように牌譜検討をしてもらう日々…。

そして時は過ぎ、9月15日。
私は彼からの言葉にこれまで以上の気合が入ります。
初めて麻雀に対する姿勢の甘さに気づきました。
もちろんそれまでも上手くなりたい気持ちに嘘はありません。
しかしその日からなんというかビシッとしたというか…。

それから約3ヶ月が経とうとしている今、
なんと私は段位が2つも上がり雀聖1になりました🌟
というか先月上旬になったけど一度降段を経験し戻ってきました💦

ずっと雀豪2の壁が分厚く、自分1人ではもう無理だ…となっていたのにあっさりと昇段してしまった😇
昇段を経験した私の感想…『え?まじ?』笑
それくらい悩んでたものがあっさりと解決したんです。
本当何度も何度も言ってますがもりそんさんには感謝してます。
もりそんさんはとっても愛ある指導をしてくださる方で、私はこれからも彼にずっとついていきたいと思っています。

昇段戦の時には、彼の配信で『この後えりりんが昇段戦だよ!みんなで見に行こう!』と言い、昇段を見守っていただきました。
2半荘も打ったので1時間半くらいですかね…次の日お仕事で早いだろうに…ありがたや😭

初雀聖!祝雀聖!
応援にかけつけてくれた方(一部)
2人しておかしな師匠と私

私1人では確実に乗り越えられなかった壁。
もりそんさんがいたからこそ越えられた壁!!!
一番弟子としてもっともっと成長していきたい(切実)

この後2週間ほどで降段したんですけどね😇
昨日やっと再び雀聖に戻ってきましたよ…

ただいま…2度目の雀聖!

今度こそ降段せず、内容の良い麻雀をし続け、
無事次へ昇段したいですね🐣

今月入ってからの戦績は良すぎて怖い!
上振れ怖い!下振れ引き始める日がいつ来るかと思うと怖くて怖くて打てないよ!!!!笑

データがバグり散らかす上振れ期

先月と比べると、放銃率が15%→12%、和了率が24%→27%と変化しています。
まぁ和了率はどこかで収束するでしょう。
ただ単に【放銃を避ける】と考えるのではなく、
【メリハリをつける】ことを意識し、この数値をなるべく保っていけたらいいなぁと考えております。

また最近の変化ですがダマ率が増えてきました。
これまでの私は大体張ったら脳死立直!脳汁ぶっしゃ〜みたいな麻雀でしたが、立直判断を慎重にするようになりました。
これからも意識していこうと思います。(気づけば立直したくなってしまうので💦)

まだまだデータについて話し足りないところではありますが、既にあまりにも長文すぎるのでここらで一旦切ろうと思います。
ここまで読んでくださった方(いるか分からないけど)
ありがとうございました🙇‍♀️

いいなと思ったら応援しよう!