どうせ着るなら着痩せしたい!
どうせ着るなら着痩せしたい!
世の中のみんながそう感じているから、骨格診断や体型診断がこんなに浸透してきただと実感しました。
勿論私も体型をキレイに見せたいしスタイリッシュに見せたい、そう願ってやまない世の中の1人です。
この記事を書こうと思った理由は、
今や更新極小の私のアメブロ(笑)をたまに開いてみるのですが、今だに読まれているのは体型診断について書いたブログです。
なんでだろうか🧐と考えた結論は、
冒頭に書きましたがもう一回言いますね((笑)
「着痩せして体型をキレイに見せたいから」
パーソナルカラー診断のブログもありますが、断然このブログに興味関心を寄せて頂いてるようです。(良かったらアメブロも読んでみてくださいね)
さて本題です。
誰でも着痩せする万能な服ってあるのでしょうか。
あればいいですよね…
見た目を左右する外見要素は、「体型・顔立ち・色素」この3つ。その中でも着痩せするしないは、言うまでもなくその人の『体型』が影響します。人によって体型は全く違いますし、なんなら人は一生同じ体型ということはなく、女性の場合は特に体型は変化していきます。
と言うことは、残念ながら😢”誰でも着痩せする万能な服”なんてものはないのです。
誰かにとっては着痩せする服が、他の誰かにとっては太って見える服と言うことも大いに有り得ます。
では、今回は【着痩せする・太って見える洋服を見極めるポイント】を4つお伝えします。
と言っても、自分で全身鏡を見た時に「太って見える😱」と思ったらそれは大正解です!!(笑)
体型は産まれ持った骨格も影響しますが、女性の場合は特にどこに肉がつきやすいのかもポイントの一つです。
体型診断をすれば、腕の長さやヒップの位置まで加味して重心をみますので、骨格と肉付き・経年変化も加味して自分のことを俯瞰する事ができます。
体型診断についてはコチラ
そして、"着たい洋服をどうコーディネートすれば素敵に見えるのか"そんなコーディネートの知恵を知ってもらいたいなぁと思います。それは、これから少しずつ記事にしますね!
あなたにしか似合わないものがあるし、あなただから着こなせる洋服がある事に気づいてもらえますように⭐︎
この記事に辿り着き最後までお読みくださりありがとうございます。
それでは、早速全身鏡を見ながらステップ4をやってみて、自分のコーディネートを俯瞰して見てみましょう👀
きっと何か気づきがあるはず。
気づきの多さ質でおしゃれ脳は成長します✨
Let's try!!
●ホームページ https://www.reiko21stylist.com/
●Instagram https://www.instagram.com/rei.ko55/
●stand.fm https://stand.fm/channels/5e8861e386a7f40577796a5b
●公式LINE https://lin.ee/uSem8gxy