
妥協したらいけない『サイズ感』。
こんにちは。
セカンドハンド大好き パーソナルスタイリストおまみです☺️
今月からゆるゆるとダイエットをしております。
やっぱり好きなお洋服をいつでも迷わずに着たい…と思いますし、
また、セカンドハンドアイテムはサイズも様々で、
ブランドによって表記サイズもまちまちなので、
どんなアイテムでもさらっと着たいな…という気持ちからでもあります。
お洋服を選ぶ上で、サイズ感は妥協ポイントではない…。
これまで私がお会いしてきたお客様の中には、
サイズが合わなければ大きい(それはふくよか…とかではなく、身長や骨格のこと)ことが
理由で「日本のサイズだとなかなか合わないのよね…」と
おっしゃられる方もおられます。そして、その逆も然り。
では、そういった方々は、どうやってお洋服を選んできたのかとお聞きすると、
・FFブランドはオンラインならサイズ展開が豊富なのでそちらで購入。
・多少サイズが合わなくても、「着れたら」購入。
といった感じで、結構サイズに関しては、
「まぁ、これならいいか…」という『妥協』している方が多い印象です。
こちらのnoteでもたびたび書かせていただいていますが、
『サイズ感』って妥協したらダメなんですよね…😢
実は、いちばん大切と言っても過言ではないぐらいです。
なのに、諦めてしまっていた…という残念なお声を多く聞いています。
『サイズ難民』を解決するヒントも、実はセカンドハンドにある❣️
私がセカンドハンドを推す理由のうちのひとつに、
サイズに関するお悩みも解決しやすい…というのもあります。
たとえば、新しいお洋服を購入するにあたって、
当然自分のサイズに合うものを探すと思うんですが、
あるひとつのショップに出向けば、
そのショップのブランド展開の中からサイズを選ぶことになります。
でも、もしそのショップでサイズが合わなければ、
また別のショップでお洋服を選んで、合うかどうかサイズを確認する…という
その繰り返し…を思うと、気軽に購入できるオンラインは助かりますし、
「合うサイズがこれしかないし…」と妥協してしまう気持ちもわかります。
セカンドハンドは、当然ひとつのブランドだけの取り扱いではありませんから、
いろんなブランドのいろんなアイテムを確認することができます。
当然、サイズ感もブランドによって様々です。
だからこそ、
「合うサイズがなかなか見つからなくて…」と、
妥協してオンラインで購入されている方ほど、
セカンドハンドでいろんなブランドの『サイズ感』を試すことで、
「このブランドなら自分のサイズにぴったりだな❣️」
というものを見つけることもできます。
もちろん、サイズを探す…というだけではなくて、
そのアイテム自体を楽しむこともできますからね☺️
一石二鳥になるわけです✨
過度なダイエットをするよりも。
よくお客様から
「ダイエットしたらお買い物同行のお願いをします」
と言われます。
本当にダイエットに励まれるご予定なのか、
ご事情がおありで『ダイエット』を理由にお断りされているのか、
その真相は私にはわかりかねる部分は当然ありますが、
とはいえ、過度にダイエットに励むことは体の負担にもなりますし、
40代以降になればなかなか痩せにくいですし(私もやっと3キロ痩せれた💦)、
それよりも、『自分のサイズに合うものを選べる』ということの方が、
ファッションを楽しむ上では大事なようにも思います。
要するに、『自分を把握している』ということですからね♪
もちろん、太っているという自覚があるのでしたら、
健康のためにも適度にダイエットすることは大事ですけどね😉
せっかくなら、健康的にダイエットを進めることと、
今の自分に合うサイズ感のアイテムを見つけられるようになること、
この両方に取り組まれたらいいんじゃないかなって個人的には思います☺️
その後押しもできてしまうのが『セカンドハンド』ってことですね✨
本日のコーデ♪
本日は、ダンスをしたのでこんな感じ☺️
体を動かすときも「楽ならなんでもいいやー」じゃなくて、
コーデも楽しみながら考えたいですね♪

先日、ネイビーのトレーニングウェアを購入したので、
シューズも合わせてネイビーにしました。
マンションのジムに移動するだけなのでこんな感じにしました☺️
本日のセカンドハンドは、以下の通りです。
Tops:1,000円(カインドオル)
Pants:1,500円(カインドオル)
Shoes:2,000円(カインドオル)
Cap:300円(セカンドストリート)
🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠
【コーデ塾:The Base of Fashion】
☑️「自分らしいおしゃれがわからない…」
☑️「いざというときに何を着たらいいかわからない…」
☑️「いつお洋服を手放せばいいかわからない…」
など、ファッション、お洋服にまつわる
小さいけれど、常にあるお悩みを解決できるのが
【コーデ塾:The Base of Fashion】です。
自信を持っておしゃれを楽しみたい方にぴったりの講座。
お気軽にDM、公式LINEからお問い合わせください☺️
🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠
【スタイリスト向け:メルカリ活用講座】
☑️「独立したいけど未経験なのにできるのかな…」
☑️「スタイリストになるために副業を始めたい」
☑️「先立つものがなくて心配…」
など、パーソナルスタイリストとして
独立・起業を目指す人にとって
『メルカリ』での販売ははスキルアップに繋がります。
月々数万円〜の副収入・売上を立てたい方、
スタイリストとしてスキルアップをしたい方、
新規顧客を増やしたい方…など
スタイリストとしての知識、経験が身につく講座です。
お気軽にDM、公式LINEからお問い合わせください📚
🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠
公式LINEはコチラから。お問い合わせもお気軽にどうぞ☺️
いいなと思ったら応援しよう!
