
stand.fmを再開しました☺️
こんにちは。セカンドハンド大好きパーソナルスタイリストおまみです☺️
タイトルの通り、stand.fmを3年ぶりに再開しました。
以前、stand.fmで配信をしていた頃は、
まだウェディングのお仕事をしていましたし、
どちらかというとプライベートなお話をしていたのですが、
リニューアルということで、こちらのnoteと同様に、
『セカンドハンド』に特化したお話をお届けできたら…と思っています。
よろしければフォローいただければ励みになります☺️
今後、どんなことを話していこうかな。
せっかくstand.fmを再開することにしたので、
今日は、これからどんなことを話していこうかなーって考えていました。
今後の予定としては、
・私がセカンドハンドと出会ったきっかけ
・私がセカンドハンドを推す理由
・身近なセカンドハンドショップの楽しみ方
・セカンドハンドショップでのドラマ
・どんな活動をしているか
などなどをお伝えしていこうと思っています。
考え方の『多様性』は認められているのに…。
私がセカンドハンドをおすすめする理由は、
本当にたくさんあるので、こちらのnoteでもお伝えしたいですし、
stand.fmでもお伝えしていこうと思っていますが、
最近、お客様とお話をしていて感じていることがあります。
世の中の流れ的に考え方の『多様性』は認められているのに、
ファッションの『多様性』はあまり認められていない…というか。
私がセカンドハンドを推す理由は、
まさにこのファッションの『多様性』を具現化するためでもあります。
たとえば、婚活ファッションをご依頼された場合、
多くの方が「こういうのが求められますよね?」みたいな、
いわゆる『女子アナ系ファッション』をイメージされる方が多いです。
でも、結婚ってその先、生活じゃないですか。
最初の【その人らしさ】がなければ、詐欺…まではいかないけど、
のちのち、「あれ?思ってた人と違うな…」となったら、
うまくいくものもうまくいかないと思うんですよね。
大切なのは『その人らしさ』なので、その部分を底上げするには、
『セカンドハンド』ってもってこいだなと、私は考えています☺️
そのあたりの考えについても、お届けしていきますね。
本日のコーデ♪
本日は、お天気もよかったので、元気一杯のコーデにしました☺️
夕方以降、ボーダーのフーディーを羽織ってます。
もちろん、そのフーディーもセカンドハンドです♪

本日のセカンドハンドは、
Salopette:1,500円(カインドオル)
Shoes:1,980円(メルカリ)
でした。
トップスは、セカンドハンドではないんですが、
実は、私がウェディングプランナーになる前…アシスタントだった頃
(要するに、お給料も全然よくなかった頃)、
憧れだったTomorrowlandで思い切って購入した1枚です。
もう20年以上も前のアイテムです。
このグリーンがとても好きで、今ではないデザインで
とても気に入っています。
少し前、それこそコロナ禍の頃に拍車をかけて
『断捨離ブーム』が来ましたが、
「あの頃、捨てなければよかった…」とおっしゃられる方も多くおられます。
気に入っているものは、手放さなくていいと思いますし、
ましてや「まだ20代の頃の服を持ってるなんて…」ということも
思わなくていいと思っています。好きなものは好き、それだけでいいです。
その方が実はシンプルな考え方ですよね☺️
大切なのは、「ずっと着たい❣️」と思えるお洋服との出会い。
そして、その出会いのために『ファッションの基礎』を身につけることです☺️
「どうやってそんな1枚と出会えるの?」と思われる方は、
公式LINEからお気軽にお問い合わせくださいね♪
あなたらしいファッションを、ご自身で見つけられるようにお手伝いいたします♪
いいなと思ったら応援しよう!
