
『おしゃれ』の足枷になってしまうもの。
こんにちは♪
セカンドハンド大好きパーソナルスタイリストおまみです☺️
昨日は久々のソロでのインスタライブでした。
予想していたよりもたくさんの方にご視聴いただいて、
コメントもたくさんいただき、1時間近くひとりで話しておりました…💦
アーカイブを残していますので、よろしければご覧ください☺️
いざ「おしゃれをしよう」と思ったとき、足枷になるもの。
昨日も書きましたように、
年齢とともに似合うものがわからなくなって、
『おしゃれ迷子』になる人は多いです。
とはいえ、「おしゃれはしたい」という気持ちはあるので、
興味があるわけですよね。
そして、「おしゃれしよう」と思ったとき、
次に足枷になるのは、
「おしゃれはお金がかかる…」
ということです。
このことで頭を抱える人もおられるのではないでしょうか。
だから、Instagramなどで
『#プチプラファッション』や『#プチプラコーデ』などで
検索をかけるんだと思うんですよね。
そうなると、行きつくのは、主にFF(ファストファッション)ブランドです。
デザイン性の高いもの、シンプルなもの、
今では日本にもいろんなFFブランドがありますもんね。
FFブランドよりリーズナブル?しかも、あのブランドも?
私はかれこれ15年近く『セカンドハンド』を愛用していますが、
この『セカンドハンド』も少しずつ認知が拡がって来ています。
パーソナルスタイリストとして活動をしていて、
お客様によってはお買い物のご予算が厳しい方もおられますが、
そのような方に、セカンドハンドは大丈夫かをお聞きすることがあります。
もし、気にされないようでしたら、
ご予算内で多くのアイテムを手に入れることができます。
「え?でもトレンドから外れてるのでは…?」と思われるかもしれません。
ただ、反対に思うのは、1枚のお洋服をたった数年で手放していますか?
そういった方は、『セカンドハンド』は向いていないかもしれません。
私の場合は、1枚を短くても5年は着用します。長ければ10年以上です。
このことを思うと、『セカンドハンド』で十分に楽しめると思いませんか。
それに、デパートや商業施設に入っているようなブランドのものも
数百円から数千円で楽しむことができます。
いいアイテムを見つけるには、コツがあります。
「とはいえ…古着でしょ?状態も不安だし…
どんなところで見つけたらいいかわからない。
本当にそんなにいいアイテムがあるの…?」
と半信半疑になる気持ちもわかります。私も最初はそうでした😅
せっかく「おしゃれになりたいなー」という気持ちになったのに、
「FFブランドでいっかー…」になるよりは、
「セカンドハンドで思い切り楽しむ」という選択肢を増やしても
いいんじゃないかなーと思っています。
私の毎日コーデのアイテムは、8割が『セカンドハンド』です。
こういったアイテムを見つけるには、ちょっとしたコツがいるんですが、
そのコツをお伝えしながら、コーディネートをご提案しているのが
『古着屋さんコーデツアー』です☺️
5月のスケジュールは、以下となっております。
ご予約状況は、この投稿下部の公式LINEからお問い合わせくださいね☺️
身近な【セカンドハンドショップ】の楽しみ方を、心を込めてお伝えします。

本日のコーデ♪
本日は、苦手なアースカラーを着こなす❣️をテーマに、
ホワイトのジレを合わせてみました☺️
これでお肌がくすんで見えてしまうアースカラーも大丈夫です。

本日は、パンツ以外セカンドハンドです。
購入時の金額は以下の通り。
Tops:800円(カインドオル)
Gilet:11,000円(カインドオル)
Shoes:5,800円(RAGTAG)
Bag:300円(セカンドストリート)
🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠
【コーデ塾:The Base of Fashion】
☑️「自分らしいおしゃれがわからない…」
☑️「いざというときに何を着たらいいかわからない…」
☑️「いつお洋服を手放せばいいかわからない…」
など、ファッション、お洋服にまつわる
小さいけれど、常にあるお悩みを解決できるのが
【コーデ塾:The Base of Fashion】です。
自信を持っておしゃれを楽しみたい方にぴったりの講座。
お気軽にDM、公式LINEからお問い合わせください☺️
🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠
【スタイリスト向け:メルカリ活用講座】
☑️「独立したいけど未経験なのにできるのかな…」
☑️「スタイリストになるために副業を始めたい」
☑️「先立つものがなくて心配…」
など、パーソナルスタイリストとして
独立・起業を目指す人にとって
『メルカリ』で販売をすることはスキルアップに繋がります。
月々数万円〜の副収入・売上を立てたい方、
スタイリストとしてスキルアップをしたい方、
新規顧客を増やしたい方…など
スタイリストとしての知識、経験が身につく講座です。
お気軽にDM、公式LINEからお問い合わせください📚
🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠
公式LINEはコチラからどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
