
おしゃれになるためには『失敗』は欠かせない。
こんにちは。
セカンドハンド大好き パーソナルスタイリストおまみです☺️
昨日は急に寒い日でした。
私、毎年そうなんですが、この時期体調崩すんですよね。
今年は体調だけだったからよかったですが、
昨年はちょびっとだけ心も元気がなくなってました💦
今日は朝からお天気がよかったので
「外で仕事しよう」と思って、パソコン持って
大好きな場所でお仕事しております。
メタセコイヤ並木道✨

今でこそ、Instagramのおかげで大人気の場所になってますが、
20年以上前から私のドライブコースになっています。
今は、グランピング施設やらいろいろできましたが、
昔は、ほんとに何もなくて誰もいない日もありました。
その頃が懐かしいといえば懐かしいですが、
それでも、今は新しいカフェでWi-Fi繋いでお仕事できたりもするので、
変わることも悪いことではないですね♪
失敗をすることは人生において当たり前…と思っておくと楽。
自分の好きな場所で好きなお仕事をする…って、
見る人が見たら「羨ましいなー」と思われることかもしれませんが、
私の場合、結婚式場のコンサルタントを続けていたら、
そんなこともできなかっただろうなーと思うので、
いいタイミングでスタイリストに転向できたな…と思っています。
いつも危なっかしいので、私を見て
中には「失敗したらどうするの?」と思った方もいたと思いますし、
いまだに「ウェディングやめたの?もったいない」と言う方もおられます。
もう転向して3年目を迎えようとしているのに💦
よく「失敗したらどうするの?」って言う方おられますが、
反対に「失敗しなかったらどうなると思う?」と思ったりします。
別に自慢するわけじゃないんですけど、
私の人生を振り返ってみたら、結構…結構な失敗だらけです🤣
浪人もしてるし、離婚もしてるし(これはむしろ成功だけど)。
そんな人生でも、結婚していた暗黒期を除いては、
私はかなり私の人生が好きです🥰
失敗も含めて「あー、若かったなー」って思う程度です。
喉元過ぎたらなんとやら…ってやつです。
でも独立や起業に置き換えて、こういうことを話すと説教くさくなるので💦、
今日はファッションに置き換えてお伝えします。
だって、このnoteはファッションのことを主にお伝えしていますので。
「合わせ方がわかんない…」
お客様とコーデツアーをしながら、
「このアイテム、似合われると思いますよ☺️」って
おすすめする場面がたくさんあります。
こちらからも4パターンぐらいコーデをお伝えするんです。
「でも…自分だと合わせられないから、やめます」って
言う方もおられます。
もちろん、私は無理強いはしませんので、残念だな…と思いつつも
「こういうのもあるって覚えててくださいね」で会話は終わります。
ファッションを楽しんでいる方や、
いわゆる『おしゃれ』だと言われている方って、
これまでを通して
「合わせ方が考えられないからやめておこう…」
って思う方って、私の体感値だとあまりおられないんですよね。
「合わせ方わかんないけど、いろいろ合わせられるだろうな❣️
工夫して考えてみたら楽しいかも❣️」
って感じでチャレンジされてる印象です。
ベタな表現だけど、失敗するから『おしゃれ』になる。
おしゃれな人は、最初からおしゃれなんじゃなくて、
「いいなー♪」と思ったアイテムはどんどんチャレンジして、
自分なりの『似合う』を見つけていってます。
そこに、いちいち「失敗したらどうしよう」はない。
失敗したとしても、「それはそれ」って感じ。
私の場合、お客様から
「おまみさんはいろんなファッションしますね」って言われますが、
それはそれでいろんなファッションを試してきて、
「こうすれば似合うな」
「この長さがポイントだな」
「この生地が合うな」
「こういうアイテムはこういうアレンジだな」
っていうのを繰り返してきただけで、
最初から「よっしゃー、これやーーー❣️」って
決め打ちできたわけではないです☺️
よくお客様にお伝えするのは、
「私がセンスがある…とかじゃなくて、
私と○○さん(お客様)は、お洋服を触っている数が
圧倒的に違うっていうだけですよ♪」
ということです。
だから、ほんの少しでも
「ファッションを楽しめるようになりたいな♪」とか、
「おしゃれになりたいな♪」とか、
そんなふうに思う方は、どんどんチャレンジしてくださいね。
それでもまだ「失敗が怖い…😱」と思われるのであれば、
私が『セカンドハンド』で失敗しても痛手が少ない方法を教えますし、
さらに、もっとご自身のファッションのスキルが上がるように
『あなたらしいファッション』をサポートしますよ😉
本日のコーデ♪
昨日はとても寒くて、頭が痛くなるぐらいでしたが、
本日は一転、爽やかな5月らしいお天気になりました。
今日は、シンプルなコーディネート。
ただ、『シンプル』と『地味』は紙一重。
『地味』にならないように、ちょっとした『マイルール』を適用。

本日のセカンドハンドは、シューズのみ。
2年ほど前にRAGTAGで2,000円で購入したものです。
『状態B』の表記になってたけど、まったくそう感じさせないアイテム。
足のサイズが小さいから売れ残ってた感じです。
こういうとき、『おチビ』は得しますね😏
「どうやってセカンドハンドでいいアイテムを見つけるの?」
と思われる方は、公式LINEからお気軽にお問い合わせくださいね♪
いいなと思ったら応援しよう!
