見出し画像

流行り物が苦手だったスタイリストがお届けする、2024秋冬トレンドについて

みなさんこんにちは!名古屋で活動しています、パーソナルスタイリストのmegumuです。

先日は「ファッション史」の回で私の遍歴についてご紹介いただきました。



販売員時代のことにも触れていただきましたが、アパレル業界ではお盆を過ぎればもう秋!

「AWコレクション」と呼ばれる【トレンドの大発表会】的なお祭りシーズンにあたります。


そこで、今回は服装心理診断で「一般性」が高い私ならではの視点で、トレンドとの上手な付き合い方やおすすめアイテムについてご紹介していきます。

一般性の方も他のタイプの方も「私はトレンドに対してこう感じている」「このアイテムが気になった!」などありましたら、コメント欄やチャットでぜひぜひ教えてくださいね!


ところで、トレンドって追っかける意味あるの?


今の世の中の風潮的に「よっぽど服好きな一部の人だけのもの」「企業が消費者に新しいものを買わせるための戦略」といったかんじで、トレンドに対し何かとマイナスイメージを浮かべる方も多いのでは?



かくいう私もゴリゴリの原宿系ファッションをしていただけあって、当時は「アンチトレンド!!個性をもっと大事に!!!」と志を抱きながら虹色に身を包んでいました。

(ひとくちに原宿系といってもシノラー全盛期やホコ天時代の90年代と、私のようにきゃりーぱみゅぱみゅちゃんデビュー手前の00年代時期では、この辺りの考え方に違いがあったりします。

この件についても、またいつか記事に・・・!)

富山県から夜バス遠征して原宿を練り歩いていました。(元気・・・!笑)


そこからの反動で、販売員時代はマス向けファッション・トレンドに対して、実のところ良さが分からなかったり

「いち早く取り入れることが賞賛される」環境で気持ちの置き所がないような、尻込みしてしまうような気持ちがありました。



ですがパーソナルスタイリストになり、トレンドの知識を深める中で「周りの風景に溶け込めるから、似合いにくい服でも浮いて見えない」

「新しいアイテムにチャレンジできるいいチャンスになる」と分かりました。



「周りとの調和を大切にする」一般性にとっても、強い味方になるんですね。


そして一般性が高い方は「最先端が好き」「人と被りたくない」という独創性の方とは逆で、取り入れるスピードが「じっくり、ゆっくり」になりがち。


そのため乗っかるタイミングを逃してしまったり、安心感を優先するあまり「結局いつも同じような服装になってしまう…」というお悩みにつながることもあります。



そんな時には


①情報だけでも早めにチェックしておく
②小物などちょっとした物から取り入れてみる




といった感じで、スモールステップから始めてみることがオススメ。


そこで、今回は読むだけで①②両方が満たせる【 いつものコーデにプラスするだけでコーデがグッと新鮮になる'小物のトレンド解説"】をしていきます!

この残暑の中でも今すぐ取り入れられるバッグ&足もとアイテム5つをじゃんじゃんご紹介しますので、さっそく見ていきましょう♪


ここから先は

3,331字 / 14画像

服装心理lab.はおしゃれや服装心理学についての情報を受け取ることができる学びの場です。服装心理学の…

読むだけプラン

¥980 / 月

読む+チャットプラン

¥1,500 / 月

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?