第三話『師匠との出会い』#3
最近、自伝コラムを見てるよーと言って頂くことが増えました⤴️⤴️⤴️
全日本プロレス入門を目指してた池本少年は、高校卒業式の日に、そのまま学生服で河内天美にあるライルーツコナンに行き入会しました🙇♂️
そのライルーツコナンで、格闘技の師匠、森会長と出会いました🤝
森会長は、旧UWFで活躍されていた選手です✨
この会長との出会いで、プロレスの道から総合格闘技の道へいきたいと進路を変えました🌈
会長は、スパーリングした時に、僕に対して『センスあるから格闘技でプロを目指せへんか』と言ってくれました‼️
周りからは、ガリガリやからとかで、夢を反対されていた自分にとって会長の言葉は、自分に勇気を与えてくれました💪
自分の可能性を見い出してくれました。
会長からは、たくさんのことを学びました🙇♂️
一緒に試合は、もちろん遠征にもいったし、合宿、飲みにも練習は、半端なく厳しかったです。竹刀を持ってました(笑)
ある日、足を痛めて今日は練習できないと僕が言うと...🤕
足が折れてたら、寝技なら出来る。
片腕折れたら、反対側の動く方を鍛える。
一見無茶に思うかもしれないけど、怪我を言い訳にせずプラスに考える👍
できることをすると言う考えは、今も人生に役立っています。
戦いに関しては、
会長からは、冷静かつ残虐獰猛に戦えと言われていました🔥
これは、凄く大切なことです。
直ぐにカッとなって自分を乱すのではなく、冷静に相手の弱いところを躊躇なく攻めていく🤨
これは、非常に大事なことです。
ライルーツコナンは、師匠との出会いもありましたが、仲間との出会いで青春の場でもありました。
その内容は、YouTubeで一度撮影しましたが、放送出来ない内容になりました🤬(笑)
次回は、その辺りの話せる範囲。
一応、校長の立場なので...👨🎓
書いてみようかな⁉️
と思います。
つづく