DIYでテレビを壁掛けにしてみた
5年位前の話だけど、せっかくなので投稿します。
テレビはダイニングの棚の上に置いていたんだけど、
・ダイニングテーブル買い替えに伴って、その棚を置くスペースがなくなった
・もともと壁掛けにしてみたかった
ので、壁掛けに挑戦してみました。
資材
・ディアウォール:2個
※柱を固定する道具
・2×4柱 240cmくらいにホームセンターでカットしてもらった。
・コーナンプロで買ったよくわからない合板
※見切り品でかなり安かった
・壁紙
製作
1.柱はカットしてもらったけど、間柱はジグソーで自分でカット。
2.柱にディアウォールを取り付け、壁に柱をセット。
3.その立てた柱に、カットした間柱を取り付け
こんな感じ。
※これは拾いものの写真。
4.それをカバーするために合板を貼り付け、テレビ固定用器具も取り付け。
5.最後に壁紙を貼り付け。
完成
ついでに、横の端に金属のカバーを取り付け。ちょっと高級感が出たかな。
なお、配線はこの壁の裏を通してる。