![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151704635/rectangle_large_type_2_4603ae92124261ce967d5257e130faf2.png?width=1200)
コブをなでなでして願い事を叶えよう
二十四節気では処暑に移り、朝晩少し涼しくなって、ちょっぴり過ごしやすくなってきましたね。
今日は、
「願いが叶う松」
と言われている神社さんのご紹介です⛩️
世田谷の用賀に鎮座されている「用賀神社」さんです。
田園都市線(半蔵門線の延長)の用賀駅東口から徒歩5分くらい、でしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1724407028466-mFefDgG2B2.jpg?width=1200)
この神社さんの、拝殿正面に夫婦で松が植えられています。
左側の松は雌松(赤松、ちなみに雄松は黒松)、その雌松の幹の途中に、そうね、身長157cmの私の顔のちょこっと下あたり、のところに、コブが出っ張っています。
一福の松(いちふくのまつ)といいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1724407056404-XoMEJhTBhi.jpg?width=1200)
これです。
コブの下に解説書が取り付けてあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1724407097902-opT0mtVxik.jpg?width=1200)
一福の松に触って、無心になでなですると願い事が叶います。
![](https://assets.st-note.com/img/1724407125371-muwPpvZJtI.jpg?width=1200)
元は神明社という名称、5社が合祀され、用賀神社という名前で鎮座しておられる神社さんで、主となる御祭神は天照大神、社殿に向かって左側奥に摂社稲荷神社が祀られています。
御朱印帳マップというサイトがありました、詳しく書かれています。
引用元:東京御朱印マップ
ぜひ、参拝なさってコブがすり減るくらいなでなでしまくって、願いを叶えてみてはいかがですか😊
いいなと思ったら応援しよう!
![akiko* 周波数セラピスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59335817/profile_e9f6b6541d106a5762deb8f2f85b3c06.jpg?width=600&crop=1:1,smart)