
神様と仏様、どっちが先?
周波数セラピストakiko*です
いつもありがとうございます^^
今日3月20日は、春のお彼岸ですね。
お墓やお寺には行かれましたか?
3月20日は春分の日、前後三日間を含めた7日間をお彼岸と言います。
お彼岸は、亡くなった先祖を供養し、その功徳を讃えるために、春と秋に行われます。
今日20日は、その真ん中の日なので中日(なかび、ドラゴンズではありません)といいます。
ちなみに、2024年の彼岸の入りは3月17日(日)、彼岸明けが3月23日(土)です。
この期間中には、先祖の霊を迎えるために仏壇にお花やおはぎ・果物など供え物をし、墓地に訪れて墓参りをするなどの行事が行われます。
日頃、神社参拝して願掛けしたり、ご祈祷をしていただくこともありますよね。
でもね、先祖供養をしないで神頼みをしても、最前列には先祖様御一行がド〜ン!と鎮座しておられるので、願いは神様のところまで届きません。
神社へ行くよりも、お寺、先祖供養が先なんです。

ご先祖様は亡くなってるので、当然肉体を持っていません、だから子孫にメッセージを伝えられないです。
なので、何かの形でメッセージを送ってきます。それは、交通事故であったり、家族の病気だったり、その他、なんでこんなことが?的な出来事です。
そんなことの前兆として、ご先祖様がお水を欲しがられるケースもあります。
仏壇にお供えした水がなぜか毎日半分以下に減ってる、とか、廻向碑や位牌の位置がズレる、など...このような現象は、気がつくまで手を変え品を変え、続きます。
ご先祖様だって、想いに気づいて欲しいもんね。
とは言っても、今日、都合がつかなくてお墓参りやお寺に行けないという場合、明日や明後日でもいいです。お彼岸week、7日間もありますから。
我が家では、お墓が宮城県と岐阜県と、遠方にあるため、ささっとは行けません、仕事の都合もありで、明後日、永代供養をお願いしてある都内のお寺に行く予定でいます。
最後に、こんなトピックをご紹介。
先祖のお墓へ毎日お掃除に行き、墓石をお湯につけたタオルで洗ってピッカピカにしていたら、買っていたジャンボ宝くじが、なななんと!高額当選した、しかも2回続けて!!!、というケースがあります。
ということで、今日はお彼岸なので、先祖供養が先ですよ、をお伝えいたしました。
まだ日にちがあります、供養されると、ご先祖様方、喜ばれますよ。
ご先祖様あっての自分ですものね、命のタスキをリレーさせていただけてることのお礼を、ね💕
今日も読んでくださり、ありがとうございました。

☆毎週水曜日の17時〜19時くらいの時間帯に開運メルマガを配信しています。時々、イレギュラーで突撃遠隔ヒーリングを行っています♪時には、ブログやSNSではなかなか書けないアノ話や開運の秘訣㊙️も…うふ、ご興味のある方だけ、ご参加くださいね^^
いいなと思ったら応援しよう!
