#保育所落ちたの私だ で思うこと。

#保育所落ちたの私だ  で、にぎわっているメディアやSNSを見て思うこと。


もう4年も前に、アメブロに書いた状況と、
今でもまったく変わらないんだな。

記事では、保育所待機については言及していないけれど、働きたいのに働けない。子供がいることが、人生の選択肢を限られたものにするなら、(そしてそれを女性が追わなければならないなら)幸せのよりどころをどこにすれば良いのか。ジレンマはおなじ方向を向いている。

一億総活躍とか、女性活用、などは結果としてついてくるもので、いま、やるべきなのは、社会全体の営業時間の短縮だと思う。

誰かが24時間稼働していれば、それをサポートする人間も24時間動くのは当然の話で。
まずは、24時間営業の便利さを手放して(もういらなくない?)、夜の静けさを家族みんなで楽しむ暮らしも悪くないと思う。


***********
(20110210アメブロ記事より引用)

先日、高校時代からの親友からメールが。

『二人目生むか悩み中』

とのこと。

彼女はバリバリキャリアタイプでとにかく仕事ができる!
どこに行っても通用する能力のある人間。

ですが、一昨年第一子を出産を機に、時短勤務の出来るバックオフィスへ異動に。
もともと最前線で活躍してた彼女にとって仕事内容は刺激が少ないし、
さらにお迎えの為に16時に退社するので、責任ある仕事が出来ないそう。

彼女の夫は仕事が忙しいし両祖父母も遠方なので頼れず、
保育所へのお迎えを考えると、前線復帰は不可能な状態。

第二子をもうければまた復帰は難しくなるし、
実質一人で二人育てるのは自信が無いということなのでした。


本当にその気持ちよくわかる。


私も働きながら二人生みました。
どちらも生後3か月から保育所に預けての復職でした。

私の仕事は広報ですので、遅い時間にメディアの方と食事をしたり
パーティーに顔を出したりも大事な仕事です。
子供一人だけの時はファミリーサポートや実家に頼りながら
時短勤務の日と、定時退社の日を作り出来る限り時間を作っていました。
夫は連日遅いのでほとんど頼りになりませんので。

しかし二人(0歳、3歳)となると親もしんどそうだし
ファミリーサポートも0歳児は頼めず結局私が毎日時短勤務でお迎えに。

こうなると本来の任務がこなせない。
次第に何の為に仕事をしているのか分からず、
やりがいが感じられないようになってきたのです。

それなのに、お迎えが18時過ぎになって夕飯もバタバタ。
お風呂も慌ただしくて、それだけ急いでも10時前に寝かせられない・・・
私も子供もクタクタです。

果たして子供に精神的肉体的負担を強いてまで、
続ける価値のある仕事ができているのか?


結局仕事を辞める決心をつけました。
大事な時間、もっと有意義に使いたいから。。

今、子供手当や保育所の拡充が言われていたり、
大きい会社なら育休が2歳近くまでとれたり、
うちの会社のように時短勤務にしてくれたり
と子育てサポートに手厚いように見えますが、
本当にこれが子供のため?親のため?
少なくとも私は将来的なキャリア像は描けない。


そんなサポートよりも何よりも私も友人も夫が早く帰れる環境なら
こんなに負担感を感じる必要は無いと思うのです。


19時に家族が揃って夕食が食べられる状況なら
その後のお風呂や絵本を読むのも分担してできるし
二人なら半分の時間で終わらせられる。

そしたら残りの時間で仕事のメールくらいチェックできるかもしれない。
資料作りくらい出来るかもしれない。
急遽夜に仕事が入っても夫に頼みやすいかもしれない。


結局どんなに子育てサポートを増やしても、夫が仕事ばかりだったら
妻が仕事と子育てのジレンマから開放されることはない。
こんな状況で子供を持てという事に無理がある。

これから子育てサポートを考えるなら家族のあり方から考えていかないと
何も変わらないと思うのです。

変えるために私に何ができるかしら。
娘二人の将来のため考えていきたいです。

いいなと思ったら応援しよう!