マガジンのカバー画像

中国を言葉にするマガジン

【月〜金 日本時間18:00/中国時間17:00 更新】 「毎日ひとつ、中国についての何かを言語化する」をコンセプトに、中国在住者の視点から、中国にまつわるいろいろな話題につい…
単品購入(300円)より定期購読(500円/月)が圧倒的にお得です。ほぼ毎日、少しの時間だけ、少し…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#日本

ノービザ再開で日本人は中国に行くのか

中国による日本人(日本パスポート)へのノービザ措置再開が話題ですね。 もともとコロナ前ま…

300
35

「嫌いなものが肯定されている」に注意せよ

こんなツイートが流れてきました。 「大翻訳運動」というのは、在外の反体制中国人による活動…

300
22

不安定化する中国と、僕の肩の凝る暮らし

1ヶ月ほど前に、昨今の「中国の治安が悪化している!」という世論の盛り上がりに対して、少し…

300
華村@中国
2週間前
31

ロールモデルなき子育てに挑む、われら日中夫婦

相変わらず子育てに奮闘中です。 子どもは大きくなるにつれてどんどん自分の意思を出し始め、…

300
華村@中国
1か月前
22

台湾と中国について考えている、ちょっと表では言いにくいこと

台湾周辺での中国による軍事演習が話題になりました。 従前の清頼徳総統による「中華人民共和…

300
華村@中国
1か月前
29

中国の非婚化はだいたい親のせい

似たようなテーマのことは何回か書いているのですが、また改めて書いておこうと思いまして。 …

300
華村@中国
1か月前
19

今の中国=日本の90年代説を考えてみる

昨日のマガジンに、「いまの中国はちょうど日本の90年代のような時代」というようなことを書きました。普段考えていることを何気なく書いたのですが、これはちょっと掘り下げてみる価値があるのではないかと思いました。 というわけで今日はそれについて。 いろいろな共通点いまの中国は、ちょうど30年前くらいの日本に共通する部分がたくさんあるように見えます。まずはなんといっても、不動産バブルの終了とそれに伴う閉塞感でしょう。 上がり続けると思われていた不動産神話が崩壊し、市場が冷え込ん

¥300

日本の政治ってちょっと中国に似てるのかも、 と思った話

昨日に続いて政治に関わる話のうえ、なんかアレな人が飛んできそうなタイトルになったので、今…

300
華村@中国
2か月前
23

中国でモノを作って日本で売るコツ

最近、日本にいながらにして上手に中国のECサイトなどを活用してお小遣い稼ぎに繋げている友達…

300
華村@中国
2か月前
28

ガッカリする中国の「そういうとこ」

紀実作家・安田峰俊さんによるこんな記事を読みました。 先ごろ日本で行われたサッカーワール…

300
華村@中国
2か月前
25

中国人の疑問:日本はなぜ首相がしょっちゅう代わるのか?

ネタ選びに困っている時、こんなニュースを目にしました。 岸田首相が次回の総裁選に立候補せ…

300
華村@中国
3か月前
24

中国と日本の少子化、その共通点と相違点

300
華村@中国
3か月前
15

日本の企業が中国のやり方を真似る時代。中国の料理教室トンズラ事件に寄せて

タイトルの前半だけだとビジネス的なお堅いものが出てきそうな気がしますが、今日の話題はもっ…

300
華村@中国
3か月前
21

中国は「民主主義」ではないが、「民主的」ではある(かもしれない)話

今日も昨日のマガジンに引き続き中国に関するニュースを取り上げますが、こちらはまったく話題になっていない件です(少なくとも、X(Twitter)では誰も話題にしている人を見ませんでした)。 中国において、とある法律の草案が修正されたという話です。 修正されたのは「治安維持処罰法」という、現場の警察官が軽犯罪などを取り締まる際の対象を規定する法律ですが、去年9月に最初の改正案が出された時点で物議を醸していました。 批判の対象となったのは、「公共の場で中華民族の精神を損ねたり

¥300