
Fishing Log 2024.05.06
ちょっとサボり気味でしたけど、最近の戸面原釣行記録を書きました。
サボってた分は簡単にご紹介します…
2024初バス(3月23日)
冬の間、何度かのノーフィッシュを経て、ようやく初バスが釣れたのは3月23日でした。
この日も午前中は巻き散らかして何も起きず、心折れかけて、昼寝して気分転換してからのビッグフィッシュでした。
雨が降りだしたので、カエル喰いの魚とうまくタイミング合ったのかなって思います。
実はワームでは初めての50アップ。初バスからこのサイズは痺れました♪

連休前の釣り(4月21日)
良い時期ですが、家族の行事とかでなかなか釣りに出られず、次にバス釣りに来れたのは連休前の4月21日でした。
朝イチ、グッドルーザーをロングキャストで岬に通すと、幸先良くヒット。

巻きで行ける日なのか?と思いきや、その後はハードルアーには反応せず、ワームの力を借りて5匹くらい釣れました。
チャターで連発(5月6日午前の部)
そして連休最終日の5月6日。
実は、去年も同じ時期に戸面原に来ていて、ヴィンセントとグッドルーザーでとっても良い釣りをしてました。
今年は例年に比べ、スポーニングの進行は若干遅めかな?といった印象です。
水温21℃くらい、水位はマイナス45cm。ボートハウス桟橋はあまり濁ってませんでした。
朝イチからたまにボイルも起きて、カバー周りが良い感じの雰囲気。
クランクでは通せないゴミが多かったので、チャターでカバー際を狙いました。

+DSTYLE/D-1 3.8"
サイズはいまひとつですが、久しぶりにチャターで釣れました。

+deps/ブルフラット3"
ブレイクブレードのトレーラーをブルフラットに変えたりしながら連発しました。平べったいワームにしてスキッピング性能アップです。

ブレイクブレードは、弱めのチャターとして愛用してまして、コンパクトでサイズは選べませんが、良く釣れます。
でも、その後痛恨のロスト…。
懐かしのボディシャッドで追加したりして、午前中は終わりました。

ヴィンセントfish(5月6日午後の部)
午後はクランクで釣りたい!と、ひたすら巻き続けました。
すぐには反応しませんでしたが、上郷方面で良い感じの濁りが入ったエリアがあって、ヴィンセントでカバーすれすれを狙うと…

なかなかサイズが釣れました♪
35cmくらいの魚ですが、友達の写真がうまくて大きく見えますねw
やっぱり自分のルアーで釣れるのが一番うれしいっす。
最後に、近くのエリアでヴィンセントで、もう一匹追加して終了となりました。

やはり濁った状況ではヴィンセントが効くことを再確認できました。
今後もなるべく自分の言葉で、スタンプマスターのルアーの特徴、どんな状況が得意なのか、苦手なのか等、発信していきたいと思っています。
ほんとは釣りに行ったら毎回でも更新したいですね~
タックルデータ
参考になるかわかりませんが、タックルデータです。
(クランク用)
ROD : G-Loomis GL2 CBR783
REEL : SHIMANO バンタム MGL PG
LINE : フロロマイスター12lb
(小型チャター用)
ROD :ENGINE/スペルハウンドコア SCC-65BF
REEL : DAIWA/アルファスAIR TW 8.6L
LINE : シーガー/R18 フロロハンターTACT 10lb