見出し画像

WWJD (4) 出典の電子書籍見つけた(洋書・無料) (What Would Jesus Do?)


【WWJD ,出典の電子書籍見つけた(洋書・無料)】プロジェクト・グーテンベルク「In His Steps: What Would Jesus Do?」(2024/04/13)

・1896年の小説だから,とっくにパブリックドメインになっているだろう。日本の「青空文庫」に相当するのが「Project Gutenberg」(プロジェクト・グーテンベルク  https://www.gutenberg.org/ )。検索してみたら,有った。
   https://www.gutenberg.org/ebooks/4540
   In His Steps by Charles M. Sheldon - Project Gutenberg
「Read now or download (free!)」として,
  ・Read online (web) 479 kB
  ・EPUB3 (E-readers incl. Send-to-Kindle) 219 kB
  ・EPUB (no images, older E-readers) 229 kB
  ・Kindle 402 kB
  ・older Kindles 391 kB
  ・Plain Text UTF-8 452 kB
  ・Download HTML (zip) 217 kB
の様々なフォーマットが公開されている。

・「Read now or download (free!)」中,「Read online (web) 479 kB」を開き,「What Would Jesus Do」で検索してみたら(大文字小文字関係なし),71箇所有った。
   https://www.gutenberg.org/cache/epub/4540/pg4540-images.html
   In His Steps by Charles M. Sheldon - Project Gutenberg

【WWJD ,AIチャットに質問してみた。「In His Steps: What Would Jesus Do?」の日本語訳(邦訳)→失敗】

・AIチャットに質問してみた。

1896年にアメリカの作家であるCharles Sheldonが書いた小説「In His Steps: What Would Jesus Do?」の日本語訳(邦訳)の本,とくに電子書籍は出ていますか? Amazon版やKobo版,あるいは青空文庫とか。

https://www.perplexity.ai は,「イエスの足跡を歩む」の書名で,Amazon Kindle版,Kobo版,青空文庫版 が出ているとの回答だったが,誤りだった。示されたURLを開くと英語版が出てきた。

https://gemini.google.com/app/ は現在、電子書籍版は出版されていないが,紙の本は出ているとの回答だったが,誤りだった。青空文庫では一部の章のみ翻訳との回答だったが,見つけられなかった。

https://www.bing.com/search?q=Bing+AI&showconv=1&FORM=hpcodx
の方は,『この本の日本語訳版の電子書籍については明確な情報を見つけることができませんでした。ただし、原書の英語版はProject Gutenberg²やGoogle Play Books³などで無料で読むことができます。』で,Project Gutenbergはすでに調べた(上記の)とおり。Google Play BooksのURLは無効だった。「リクエストの形式が正しくない」と表示。

【「In His Step」:Google Play Books版(無料)】

・Google Play Books版(無料)
   https://play.google.com/books
から,「イエスの足跡を歩む」「In His Steps: What Would Jesus Do?」を検索してみたところ,下記とわかった。英語版のみ。「料金なしで入手」ボタンが表示された(無料)。
   https://play.google.com/store/books/details/Charles_M_Sheldon_In_His_Steps_What_Would_Jesus_Do?id=cHVIAAAAMAAJ
   In His Steps; -What Would Jesus Do-- - 著者- Charles M. Sheldon - Google Play の書籍
   1897年1月 · Halifax, N.S. : British-American Book & Tract Society
   ※ 紙の本をスキャンしたもので低品質。無料。

【「In His Step」:Amazon Kindle版(無料)】

・Amazon Kindle版(無料):上記 christiantoday.co.jp の記事のURLを参考。
   https://www.amazon.co.jp/dp/B0082VK180/
   Amazon.co.jp- In His Steps (English Edition) 電子書籍- Sheldon, Charles Monroe- Kindleストア
   ※ リフローで文字拡大・辞書・範囲指定しての翻訳を使える。

以上

【WWJD 記事一覧 (What would Jesus do?)】

https://note.com/studyingbiblenow/n/n611ef2d35b53 20240413:WWJD (1) はじめに (What would Jesus do?)
https://note.com/studyingbiblenow/n/n6132e0329e7f 20240423:WWJD (2) AIチャットへ質問してみた (What would Jesus do?)
https://note.com/studyingbiblenow/n/n2ca5a6dcaa65 20240423:WWJD (3) 辞書でひいてみた (What would Jesus do?)
https://note.com/studyingbiblenow/n/nb658476b5680 20240423:WWJD (4) 出典の電子書籍見つけた(洋書・無料) (What would Jesus do?)
https://note.com/studyingbiblenow/n/n8af94015e2d6 20240423:WWJD (5) 原著をGoogle翻訳させてKindleで読む (What would Jesus do?)
https://note.com/studyingbiblenow/n/na986c06072ab 20240423:WWJD (6) Google翻訳以外の方法を試した (What would Jesus do?)
https://note.com/studyingbiblenow/n/n6bd9ca851528 20240423:WWJD (7) 邦訳(和訳)電子書籍版,国立国会図書館デジタルコレクション「みあしのあと」。紙の新しい本も有り。 (What would Jesus do?)
https://note.com/studyingbiblenow/n/n23a3fbf120b0 20240423:WWJD (8) YouVersionの読書プランにも有り。日本語版でなく英語版。工夫して翻訳で読む (What would Jesus do?)

【変更履歴】

2024/04/13 作成・公開。題:「WWJD (What Would Jesus Do?)をAIチャットに尋ねてみた。辞書も確認。原典を翻訳・Kindle化してみた」。
2024/04/13 perplexity.aiの回答に誤りが多いため,引用表記と説明を変えた。ウィキペディア英語版,Google Play Books,Kindle版の説明を追加した。
2024/04/14 LookUpListの「内蔵辞書」,DeepLの辞書アプリ「Linguee」の件を追加した。
2024/04/15 Google翻訳以外での翻訳試行(DeepL,ほか)を追加した。
2024/04/16 DeepL翻訳の気づき。
2024/04/17 邦訳(和訳)電子書籍版を国立国会図書館のWEBサイトで見つけた。紙の本も見つけた。note題名変更した:「WWJD (What Would Jesus Do?)をAIチャットに尋ねてみた。辞書も確認。原典を翻訳・Kindle化してみた。(追記:邦訳(和訳)電子版,国立国会図書館デジタルコレクションで見れると判明「みあしのあと」。紙の新しい本も有り)」。
2024/04/18 YouVersionの読書プランに「WWJD」有るのに気づいた。
2024/04/19 国立国会図書館「本登録完了のお知らせ」。閲覧・印刷できた(透かし入りPDF)。一度に50ページ制約等のため全254ページ結合に工夫要。note題名変更した:「WWJD 原典確認。邦訳(和訳)も無料閲覧可 (What Would Jesus Do?) 」。
2024/04/23 あまりに巨大になりすぎたので,分割することにした。

【ご参考(他の資料)】

https://note.com/studyingbiblenow/n/n51fe5cc26220
テーマ別索引「今聖書を学んでいる」/note「プロフィール」機能をテーマ別索引にし「クリエイターページに固定表示」してみる。~懶道人(monogusadoujin)

いいなと思ったら応援しよう!