
シャロスタ合格体験記2024│vol.3 あさりんさん
この記事では、2024年社労士試験に合格されたシャロスタ卒業生の合格体験記を紹介いたします。
今回は、あさりんさんの合格体験記です。
X(旧Twitter)のスペースであさりんさんにお話しいただいた「2024年シャロスタ生の社労士試験合格体験記」は、下記からアーカイブ視聴可能です!👇️
https://x.com/i/spaces/1zqKVYAQErLxB
目次
プロフィール

お名前:あさりん
受験回数:6回
利用していた予備校:独学+シャロスタ
シャロスタコース:相談のみコース
受験回数
6回です。
利用していた予備校
独学とシャロスタです。
去年までは、社労士24+直前対策を使っていました。
社労士試験を目指した理由
とにかく海外人材のスペシャリストになりたい、この道を突き進んでいきたい!
外国人従業員に特化して、労務コンサルタント・社会保険労務士になりたい…
企業が安心して海外人材を受け入れできるようなお手伝いをしたい…
以前から海外での仕事が多く、海外で住んで働いていたこともあります。
10年ほど日本国内で海外人材の仕事をしている中、実習生のお世話をしながら、
契約書作成で労働基準法の知識が必要で、その中で社労士と関わったことが最初のきっかけです。
シャロスタのコース
本当は個別管理コースに入りたかったのですが、定員いっぱいだったので、相談のみコースに入会しました。
入ってみたらいろいろなコンテンツがあって、びっくりしました。
シャロスタを選んだ理由
もともとX上で、ちらちら見ていて気になっていたからと、シャロスタ1期生のだまさん@DGoodlivingが合格されたのをX上で知ったからです。
シャロスタを活用してよかったこと
・いつでも相談できる、愚痴を聞いてもらえるという安心感。合格御守りの代わりのような感じでした。
・答練が全科目勉強になり、とてもやりがいがありました。ツイモン・ぷちスタ・答練を一通りやって、本試験に臨みました。
答練は5,6回解きました。愛してました💓
ツイモン=Xでポストしている問題。
ぷちスタ=Xで配布のミニテスト
・シャロスタを通じていろいろな方々に出会えたこと
・メッセージ等で、ロー先生の気迫と情熱に触れられたこと!
ホームルームのゲリラ開催は気合が入ってよかったです。
・シャロスタで紹介された市販テキストが自分には合っていたこと。
使用テキストは「ごうかく社労士基本テキスト2024」です。試験合格に必要な条文などが網羅されています。

各単元ごとに、必ず最初に要点が載っているので、毎回それを読んで内容を確認し、要約して自分で言えるようにしていました。
試験前、半年間はいつもどこでも持ち歩いていました。ご参考までに。
合格の秘訣
粘り勝ち!あきらめないこと!
語学の勉強をずっとやっていて、語学の習得にそれなりに時間がかかることが自分でわかっていたので、社労士の6年は長いといえば長いが、これまでの語学習得を思うと短いくらいでした。
例えば、英語は中学生からやっていて、40歳になるかならないかくらいでTOEICが800点代後半になった、それを思うとちょうどいい年数だったと思っています。
▼シャロスタ詳細についてはこちらをご覧ください。

▼LINEからもお気軽にお問い合わせいただけます!

最後まで読んでいただきありがとうございました!