![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8199042/rectangle_large_type_2_8426cff08e2d7641a26deb0090ee3a19.jpg?width=1200)
メタファーはいつ生まれるのか
<時間>2018/10/18(木)13:30〜13:45
<きょうのお題>「ことば活動家」とはどんな存在か?
「ことば活動家」=「人文系ソーシャルイノベーター」だよなあ
↓
「小説家」=社会問題を小説の題材にする、クリエイティブライティングをサポートする
↓
「哲学者」=新しい概念(理解の枠組み)を提案する、世論を分析する
↓
「心理学者」は?
ここから先は
438字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
はじめまして、勉強家の兼松佳宏です。現在は京都精華大学人文学部で特任講師をしながら、"ワークショップができる哲学者"を目指して、「beの肩書き」や「スタディホール」といった手法を開発しています。今後ともどうぞ、よろしくおねがいいたします◎