![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8163515/rectangle_large_type_2_f89cd33e32dc4b63baed9bdef9d4b894.jpg?width=1200)
スループットがスループットを生む
<時間>2018/10/15(月)12:00〜12:10
<きょうのお題>スループットに適したタイミングとは?
10/13のスループットで、スループットにはいくつかのタイミングがあって、それにあわせて問い(お題)づくりのサポートも変わってきそう、という気付き
↓
調べたいキーワードがあって、「(1)漠然としている」「(2)少ししぼる」「(3)具体的に考える」「(4)振り返る」というものがあった
↓
とはいいつつ、そもそも調べたいキーワードがあるのか、ということもある...
ここから先は
1,186字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
はじめまして、勉強家の兼松佳宏です。現在は京都精華大学人文学部で特任講師をしながら、"ワークショップができる哲学者"を目指して、「beの肩書き」や「スタディホール」といった手法を開発しています。今後ともどうぞ、よろしくおねがいいたします◎