![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8148396/rectangle_large_type_2_87f3dce1f7240ab7334d92fb549888c7.jpg?width=1200)
勉強する"切実さ"を生み出すために
<時間>2018/10/14(日)6:50〜7:00
<きょうのお題>勉強する"切実さ"を生み出すための工夫とは?
noteではじめての売上を経験して、しっかり毎日更新しようと思えた。たったひとりでも、みてくれているのは本当にありがたい
↓
他者に迷惑をかけたくないという、責任感。とはいえ約束しすぎるのも窮屈になることもある。できないことを約束しがち。瞑想も大事。
↓
「毎日更新」もあくまでしばりの一例。「○○というしばり」でいうと...
ここから先は
469字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
はじめまして、勉強家の兼松佳宏です。現在は京都精華大学人文学部で特任講師をしながら、"ワークショップができる哲学者"を目指して、「beの肩書き」や「スタディホール」といった手法を開発しています。今後ともどうぞ、よろしくおねがいいたします◎