早稲田と慶応 どちらに進学するべきか?
みなさんこんにちは、大学受験サポートをしている吉野です。
普段は医学部の情報や学習法について投稿することが多いですが、今回は一味違った内容となります。
しかし、受験生の皆さんが気になっているであろう内容だと思いますので、忖度なしにリアルをお伝えします。
早稲田の特徴
📌留学制度が整っている。様々な国からの留学生と交流できる
📌全力で大学生活を楽しめる
📌学部・大学院によっては、日本トップクラスの研究機関がある
国際色豊かな早稲田
まず早稲田の特徴ですが、国際色豊かで、留学生が当たり前のようにいる環境です。もちろん彼らは日本語が話せますが、そのような人々と交流できる機会があるのは、貴重です。
大学生活を楽しみたいなら早稲田
また、早稲田=酒・サークルというイメージもあるくらい、多くのサークル・お酒を通したコミュニケーションがあります。大学生活を、とにかく楽しみたいという場合には非常に良い大学といえます。
しかし、気を付けてほしいのは、お酒を通したトラブルもあるということです。勉強を頑張って入学してきた人たちであることは間違いないですが、一方で自分をコントロールすることができない人も一定数います。そのような人と交流する可能性があるのも、早稲田の特徴です。人数が多い分、自分に合わない人も多くいると感じるでしょう。
日本トップクラスの研究機関が存在
学問に関しては、慶應よりも比較的熱心であると感じます。例えば、理工学部のロボット研究、大学院の経営学修士(MBA)等、他の大学以上に充実した研究機関があるのは注目するべき点でしょう。
就活等の卒業後キャリアは慶應に惨敗
また、世間のイメージと異なるのが、就活にはそこまで熱心な学生が実はいません。OB・OGは多いですが、大学のサポート自体薄いため、ここが懸念点ではあります。
慶應の特徴
📌就活・起業に関心がある学生が多い
📌合コン等に誘われる機会があり、学生のうちに社会人同様の経験ができる
📌とにかくOB・OGとの結びつきが強い(=就活に強い)
就職の慶應
まず、慶應=就職に強いというイメージがあると思います。
この理由は、非常にOB・OGとの結びつきが強いこと、周囲の学生が就活に積極的であることが挙げられます。
慶應には三田会と呼ばれる、OB・OGの集団があります。
非常に同大学出身の人を大事にする文化があります。
当然、OB・OG訪問をして就活に関する情報を集めたり、少し有利に選考を進められるというのはあります。
ただ、もっと注目するべき事実があります。それは
採用担当者が、同じ慶應大学の後輩に愛着がわき、採用する可能性が少し高まる、ということです。
信じられないかもしれませんが、世の中不平等なもので、どうしても人情が入ってしまうことはあります。逆に言えば、今慶應大学を受験しようか迷っている人は、チャンスであるということです。
経営者と関われる
また、就活だけではなく、最大の武器となるのが、経営者が圧倒的に多いことです。学生の中でも起業している人もいますし、先輩にしている人ももちろんいます。さらに言うと、東大との結びつきが強いのは間違いなく慶應です。
これは経営に関する情報集め・人脈作りという点で、意識の高い人に偶然東大出身と慶應出身が多いというだけですが、お互いに交流する機会が実はよくあります。
合コン等に行く機会もあるかも
これは正直余談ですが、合コン等の社会人が経験するような機会が、慶應には多いのは間違いないです。
これは年収の高い企業に先輩がいること、経営者が比較的多いことの副産物として考えた方が良いでしょう。私はオススメしませんが、学生のうちからこのような経験をしたいなら良いでしょう。
まとめ
今回は、早稲田と慶應どちらに進学するべきかという内容でしたが、どちらにも良い点があり迷うところはあると思います。
結論、慎重に考えて、対策はどちらかに集中してください。
というのも、早稲田と慶應では科目、試験の内容が全く違い、それに伴い勉強法が異なります。
両方を対策して受かる人は、正直東大レベルでも少ないです。
この記事を機に、どちらを志望するか慎重に判断することを強くお勧めします。
お知らせ
千葉大医学部・順天堂・東大理科一類…幾多の難関医学部に合格させた私吉野が、Udemy・noteで公開している有料講座を紹介します。
Udemyとnoteどちらの方が良いか、後ほど解説いたします
こちらでは、合計1000時間をかけて作り上げた有料講座を提供しております。見ていただいたらわかる通り、少々高いにしても従来の予備校の講座よりは遥かに安いです。
実際に受講された生徒様には、非常に満足頂いております。
こちらの有料講座は、いつでもどこでもスマホ一台で授業を受けられるという優れものです。
いやいや、スタサプあるからいいよ
と思われた方はいるのではないでしょうか?しかし、スタサプさんでは残念ながら難関大学、特に医学部に合格するためのノウハウが揃っていません。
スタディサプリ様との違い
スタサプさんを使用している方は、あくまで学校の勉強の補助や一般的な解法を知るという目的だと推測します。
一方で医学部専門塾講師の私吉野は、そのような難関大や医学部に合格するためのノウハウを提供していますし、私にわからないところがあれば直接質問できるというのが強みです。
以下に特徴をまとめましたので、ご覧ください
でも吉野とかいう人の講座ってそんな大したことないんじゃない?
そう思う方が多数だと思いますが、私の講座では一部の映像を無料で提供しております。
以下、講座の一部を視聴ください。
とは言っても万単位のお金をかけたくはない…
そう思われる方が多いのではないでしょうか
そこで!割引クーポンについてお伝えさせていただきます!
Udemy note 割引クーポン
私はUdemyとnoteのプラットフォームで同じコンテンツを有料で公開しています。
まずどちらも基本料金は同じです。しかし、それぞれのプラットフォームに、メリット・デメリットがあります。
Udemy
Udemyに関しては、最安で1300円のセールを度々行っていることが最大のメリットです。しかし、いつセールが開催されるか不明なのが難点です。
note
一方noteでは、Udemyほど安くはありませんが、Xでリポストすれば常に割引きされた状態で購入できます。
いかがでしたでしょうか?
以下の講座から、欲しい!と思った講座から確認いただければ幸いですが、無料部分をご覧いただいた上で購入を検討いただければと思います
また購入した後に、不満がもしありましたら、返金が可能(Udemyなら30日以内)です!
※その場合、講座を受講することはできません。
以上、医学部専門塾講師吉野でした!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?