人とのつながり

こんにちは。大学1年生のペロです。

今回は、初めてみんなのフォトギャラリーを使って見ました。 

さて、最近わたしは何事にもやる気が起きません。急にこんなこと言ってすみません(笑)今回の記事は、なぜやる気が起きないのかの考察とその解決策です。よかったら最後まで読んでいってください。

大学1年生になって、何かチャレンジするぞと思ってたらコロナで大学が延期しました。

前向きに考えて、自分のやりたいことをじっくり考える良い機会だと思うことにしました。

大学入学から2ヶ月。結局自分のやりたいことはよく分かりませんでした。

考えてもだめだなと思い、次は行動することにしました。

サークルに入ったり、バイトに応募しました。

しかし、続きませんでした。なぜか、やる気がわかないのです。

このまま、このサークルに入ってていいのか。

このまま、このバイトをしていいのか。

まだ、初めて数週間だったり、中には初めてないのもありました。

しかし、このままでいいのか悩んでしまう。そして挑戦をやめてしまう。

このままでは、つまらない大学生活になる。そのまま、つまらない人生になると思いました。大げさかもしれませんが、私には本気で今の過ごし方で人生が変わると思ったのです。

だから、なぜ続けられないか、理由を考えました。

その理由は、仲間がいないから

仲間がいないから、すぐに辞めてしまう。

高校時代の部活動の話をさせてください。

高校時代はかなり厳しい部活に入っていました。

辞めたいって思うときも何度もありました。

しかし、そこには仲間がいました。

今、部活を辞めたらその仲間たちと会えなくなる。

だから、続けられたのです。

しかし、今はコロナで基本オンラインで活動してます。

正直大学の友だちも出来ず、仲間というものがいません。

だから、やる気がでないのだと思いました。

じゃあ、どうやって仲間を作るか。

私はSNSで人と繋がることを避けていました。

理由は怖かったからです。

しかし、コロナになって、オンラインになって、人と繋がるにはSNSが一番なのではと思い始めました。

だから、SNSに挑戦します。

結論、ただSNSに挑戦するってだけです。

ただ、そこに至るプロセスを言葉にしたかった。どうせなら、それをシェアしたかった。そして、これを読んでいるあなたが、何か私の記事から気づきを得てくれれば、私は嬉しいです。

今回も読んでくださり、ありがとうございます。これからもペロを宜しくおねがいします。

いいなと思ったら応援しよう!