
届くといいな〜 雑談会です
こんにちは。
日曜の今日は雑談でもお送りしようかなって思います。
さてさて、何を話そうかな〜
こんなことを書きながら何を書くかを全力で考えている今です笑
まずはこれからですね!
僕、日産のエルグランドを乗っているんです。
2012年式ですので、もう今月でちょうど10年といったところです。
僕はこの車を中古で買ったのですが、かれこれ6年とか7年ほど乗っていると思います。
最近、オイルが漏れている感じがしていて、(駐車場の下に油のような滲みがある)オイル交換のついでに見てもらおうと思って、お願いしている感じです。
どうやら、漏れているのは間違いなおいらしく、さて原因が何か気になるところです。
オイル交換も頻繁に行なっているわけではなく、前回のオイル交換から12000ぐらい乗ってしまっていました。
車のメンテナンスって大事だなってこういう時にならないとわからないんですよね!
自分の体みたいに多少違和感あったり、外見に傷でもついていれば、すぐにわかるじゃないですか!
だけど、車はわからん!
大事な部分は中に閉じ込められていますもんね!
こういう時に反省しても遅いって!!!もっと定期的にメンテナンスをしておくべきだった!💦
中身がわからないし、悲鳴をあげていたかもしれない!
申し訳ない!ごめんー🙏
見えないものだからこそ、ちゃんと定期的にメンテナンスをしなければいけない!そんなことを思い知りました!
前回のメンテナンスから距離もちゃんと測ってるんですよ!
なのに、どんどん後回しにしてしまったので!
僕、車好きなんです。エルグランドも実際にかなり乗っていますが、今でもちゃんと好きだし、いつ見てもかっこいいと思う。
駐車場に停まっていても僕のエルグランドが一番かっこいいと今でも思う。
飽きがこないんです。
まぁこんなこと今いっても説得力ないですよね!💦
なんか少し気が滅入っているような文面になってしまい、申し訳ないです。
気持ち悪いっすよね!笑
さて、今回のオイル漏れがどうなるかはわからんが、このミスは次に活かして行かなければいけない!
自分がどんな状況でも、車をずっと乗ってたいと思うのなら、メンテナンスは絶対に避けちゃいけん!
ここには時間もお金も投じろ!
僕はばかなんです。頭では理解していても、実際に経験しないと気づけないことってたくさんある。今回の件もそうですが、メンテナンスが必要なことなんて、車を乗っている人、いや、乗っていない人ですら、必要なことはわかっている。
じゃその言葉の通りにメンテナンスをすればいい!
だけど、これを先延ばしにするから、取り返しのつかないことになる!
これを書いていて余計思い知らされる。僕はむちゃくちゃ馬鹿なんだと笑
多分車だけにかぎらず、こういったことってよくあると思う。
例えば、仕事をやめたいと思っていて、会社での人間関係もよくない。
今の仕事内容が向いているとも思わない。
だったら、やめればいいじゃんと!
転職すればいいじゃんと!世の中には数百万の職種が存在している訳だから!
だけど、やめることをやめない人がいる。
そこには必ず何かしらの理由が存在していると思っている。
その理由がどうしても譲れなくて、本当にどうしようもないのなら、その理由を解消するために全力を注ぐしかない。
この時点での事実として、あなたにとっての大切な大切な貴重な人生の時間を無駄にしているということ。
それは僕にも言えることやと思っている。
今この瞬間僕は大事にできているのだろうか、、、
1秒先の未来の自分を豊かにするには今の自分をどれだけ豊かにできるかにかかっている。
この積み重ねが結局今の自分を作ってきている。
ぐうたらした時間の使い方をしてきているのであれば、きっとぐうたらした自分になっているだろうし、努力に努力を重ねて継続してきた人間はきっとなりたい自分に近づいているだろう!
そうやって未来の自分はできていくし、そうやって今の自分は作られてきた。
どんなに苦しいことがあっても、立ち直れないぐらい辛いことがあっても、明日はやってくる。
だとするならば、未来の自分を楽しませあげれるのは今の自分しかいない。
今何をして、これから何をするかで、近未来の自分は幸せにも不幸にもなる。
僕だって人間だ!
時には、どうしようもなく塞ぎたくなる時はくるし、明日の自分に何も期待できない時だってある。
落ちることは時には必要だと思ってるよ!
あ、ちなみに僕が今落ちているとか、モチベが下がっているとかは一切なにので笑
今日もばりばり元気です😊
続けます。
別にポジティブなことを言いたくていうわけではないが、落ちたらその分未来は明るくなるし、何気ない幸せを感じることができる。
(減量中の選手が減量が終わると同時にご飯にありつけた時の感じ笑)
1週間ほど山梨に仕事で行ったことがあったんです。
僕の知り合いや友達は山梨にはいなくて、正真正銘の1人だったんです。
ご飯も1人で食べて、ホテルの部屋でも1人。
そんな時に向こうで一緒に食事をしてくれた方がいたんです。
本当に嬉しかった!泣けるほどに!
誰かとご飯を一緒に食べるってこんなにも幸せなことなんだと気づけた。
でも僕が1人で山梨に行くこともなければそんな感動をすることは無かっただろう。
きっと今でも「ご飯は1人で食べるよりもみんなで食べた方が美味しい」
と頭で理解していただけだろう!
そう思うと、あの時の孤独の経験は本当にデカかったと思う。
だから落ちてもいいって僕はいうんだ!
それだって必要なことだって思ってるから!
落ちた人にしか味わえないことって絶対にあるから!
もしかしたら、今すぐにそこに気づくことはできないかもしれないし、その経験が必要だったと気づくのは数年先かもしれない。
でも大丈夫!その経験が必ずあなたを強くするし、あなたを優しくするから!
よく笑う人はよく泣いた人
よく大丈夫という人はよく無理をする人
よく強がる人はよく我慢する人
幸せな人は辛さを知っているから
優しくなれる強くなれる
今は幸せになる途中だから辛い
この「辛」い気持ちに
幸せになれる「一」の欠片を足していくのが人生
ということです。
だから大丈夫!
あなたは確実に幸せになれる!それは決まっている。
今どんなにどん底でも、どんなにしんどくても大丈夫!
あなたは幸せになれるよ!
さて、今日も幸せになるためにもがき、突き進んでいこう!
今日の雑談はこの辺で!
なんか車の話から始まったのに、いつの間にか熱い文章になってしまった!
少しでも今、苦しんでいる人や辛い人に届くといいなって思ってる。
僕も頑張ります。
一緒に頑張りましょ♪
それでは素敵な日曜日をお過ごしください。
ばいばーい✋