解体英熟語は隠せない。使い方とカードの中身。オーバーワーク?

画像3

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

長い期間、受験生に愛用されている「解体英熟語」。

かなり有名でなおかつ分厚い英熟語帳ということで、気になっている人も多いでしょう。

やや使いづらい熟語帳でもあるので、使い方で悩んでいる人もいるはずです。

ここでは「解体英熟語の難易度とオーバーワークについて」「解体英熟語のカードの紹介」の3点を詳しく解説していきます!
1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

解体英熟語のレベル

解体英熟語はかなり分厚く、大学受験向けの英熟語帳の中では、トップクラスのボリュームになっています。

MARCH以下の大学を目指す人にとっては、オーバーワークになってしまう可能性が高いです。

早慶上智・難関国公立大学を目指す人は、取り組むとプラスアルファの知識を身につけられるので、ワンランク上にステップアップすることができます。

速読英熟語や英熟語ターゲットなど、まずは有名な英熟語帳で必須の熟語を覚えてください。

基礎・基本の熟語をまずは固めていかないと、成績は伸びていきません。

ガッチリと基本を固めたら、解体英熟語でさらに補強していきます。
1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

解体英熟語の使い方

解体英熟語を勉強する際には、まずは既に覚えている英熟語を除外していきましょう。

解体英熟語はかなり分厚いので、少しでも量を減らして、必要な熟語だけに絞ることが大切です。

それから問題も解きつつ、「熟語を覚える」ことにフォーカスして、勉強を進めていきましょう。

あくまで熟語を完璧に覚えることを、一番の目標にして取り組んでください。
1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

解体英熟語のカード

解体英熟語は別売りで、カードも出版されています。

価格はかなり高いですが、英熟語の暗記をするうえで、カードを使うと効率が大きく上がるのでおススメです。

暗記カードは「本当に覚えられているか」を確認できるので、うろ覚えの心配が大きく下がります。

解体英熟語の熟語帳だけで覚えようとすると、順番で暗記してしまったり、周りのヒントで覚えてしまったりしますからね。

解体英熟語が覚えにくいと感じる人は、ぜひカードを買ってみてください。
1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

解体英熟語まとめ

それでは最後に、ここまでお伝えした内容を復習しましょう。

解体英熟語はかなりボリュームが大きく、上級者向けの英熟語帳です。

まずは1冊、基本的な熟語帳を固めてから取り組むと良いでしょう。

別売りのカードも活用すると、暗記の効率が上がるのでおススメです。

画像2

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?