![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143252516/rectangle_large_type_2_a35f5bc59edb520a6260050d03bae791.jpeg?width=1200)
イラストのお仕事『それいゆで』2024
✏️お知らせ係たとる
原画『それいゆで』 2024.6.10
![](https://assets.st-note.com/img/1717737069581-T0TLsMTuNw.jpg?width=1200)
イラスト草子のいる風景『それいゆで』を描かせていただきました。
玉川重機が続編制作に向けて、ただ今ネーム中であります『草子ブックガイド』。
そのイメージ一枚絵として毎年描いておりました『草子と西荻六童子』シリーズが昨年無事6枚完成しましたので今年からいざ新たな旅へ…。
さて何を描こう?となった時、玉川サンにはまだ草子と西荻の風景を描きたいという気持ちが強くありました。
そこで、西荻の名所、名店にいる草子ちゃんを描いていこうということで新シリーズ第1作目として選んだのが西荻窪の味わい深い喫茶店『それいゆ』さんです。
これは、変わっていく西荻(本当にどんどん変わっていってます)をアーカイブとして絵に閉じ込めておきたいという気持ちもあります。
ということで、新シリーズ名なのですが、初めは『草子と西荻』という案があったのですが、その後西荻に限らず、吉祥寺や荻窪、阿佐ヶ谷というのもありかなと思い、より自由度の高い『草子のいる風景』とさせていただきました。
(浅草、谷中あたりも好きなんです!)
『草子ブックガイド』の3巻が出たのが2014年。
今年であれから10年。あっという間です。
● 原画サイズ だいたいB4くらい(368mm×257mm・余白込み)
● 楢の木の額サイズ 太子(外寸408mm×318mm)
北海道の家具工房旅する木さんに制作していただきました。
玉川重機のカケアミ画に似合う素晴らしい額です。
映り込み防止のため額のガラス板を外して撮影しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1717740256033-2xAmYaokKV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717746573143-6NlM0OdDqr.jpg?width=1200)
草子ちゃんの後ろにはお友達の磯貝さんが!
続編でもたくさん活躍してね。
![](https://assets.st-note.com/img/1717741286647-sbS5bYzXmZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717743309793-CCVHJJrou3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717741402131-2cDVi2Tw4q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717741486834-rORgz5Ue9V.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![スタジオたとる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2252348/profile_05c9e8f4f799aa8c55228972b5b06be5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)