![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130197712/rectangle_large_type_2_7ca3b0229e7e50c74398334d202e5af1.png?width=1200)
美しいものは作れる、理想は現実化するという成功体験
節分過ぎましたね
ようやく旧暦では正月位でしょうか
studio rainbowではヴァレンタイン近いので
生クリーム粘土使用したスイーツアートに勤しんでおります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198346/picture_pc_b7c391cebb9230ab868d5d430dd9f23d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198347/picture_pc_a727d4c116a5d085b819512f00758d3f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198374/picture_pc_172a2af1963b39237aee11e817537ade.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198378/picture_pc_39a742b79651e184bea6d8d515d98a92.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198380/picture_pc_ef7f1f903cd24cff65452889a0cd38f1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198381/picture_pc_09918183c52a7c4e3cecc1b471b03164.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198382/picture_pc_b19d67ef66ce65e0717918418e1cd680.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198385/picture_pc_8800c1e76f156099a6c36f0bef1c632c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198396/picture_pc_9d1862d07b8733e56f979b1972fe613f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198398/picture_pc_c8af779d50214fe83b91c4a384bf39ea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198399/picture_pc_8f6639b677ca6925670bf41034f1d387.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198405/picture_pc_5772e775ddec6fd0a5ecf17128fca140.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198406/picture_pc_1f6809ab6a738b897eda1e42b5947796.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198411/picture_pc_6d0ff7748bfa6cf9d0c3a243f9c9b033.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198412/picture_pc_8a31a3c8ec78be2087893faa91e09c22.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198413/picture_pc_d8942b854e66886dfdeeaaf08e063833.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130198416/picture_pc_fbb7b79fc84c6ffcc847c10a8bdc821d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135162435/picture_pc_8dec5bec270350871d548d997ebb9d31.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135162436/picture_pc_a1ee9a15ff69f8ab69f0539410031c31.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135162463/picture_pc_01fa8c8e0f344161fc2adaee0840d412.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135162473/picture_pc_643a5185bf1a801087a922002e03d5d5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135162475/picture_pc_c2fa181fde5c3ffad06721b022df3858.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135162478/picture_pc_267bda36cbb1da9b8edaf0542bb9339a.jpg?width=1200)
コンクール明けは、かのようは発散系で生徒が飛びつきそうな造形を組み込んで
減り張りつけております
造形から学べることは
①物事を立体的に見ること
②あらゆる角度からモチーフは成り立っていることですね
今回は生クリーム粘土部分のみ造形要素ですが
日常生活に潜むキュビズムというものを無意識に啓蒙していきたいと考えている某
ある人にとっては救世主でも違う人からしたら犯罪者であったり、逆もまた然り
物事は単純に白黒明白では無く
グラデーションで仕上がってることが分かる人間になって欲しいな
間違っても自分の中の正義だけを周りに押し付けるような無粋な大人にはならないで
そんなことを日々考えていたりします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130856165/picture_pc_86f0c015736fe0dd6d19c062734724f3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130831168/picture_pc_78d6cdf63ba55b77d50edbb57cdc4f83.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130719530/picture_pc_d061373e3133dd59e567289bfa927ad1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130719534/picture_pc_7f5fea801dbb9adb3ec4aceac6d069d7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135162857/picture_pc_1a49015c2aa239e4a66304b65304629f.jpg?width=1200)
みんなお腹すいちゃって甘々なリアルお菓子を摘みながら制作しました
大人もそうですが、体使うよりも頭を使う方が血糖値下がりますよね
本物スイーツと生クリーム粘土スイーツ間違えないように注意だよぉぉお?
えぇー?流石に間違えないよぅ
いやぁ、気をつけないと危ないかもよぉ
というくだりまでが毎回ワンセットのレッスンでした。
甘いものは良いね
世知辛い浮世を確実に癒してくれる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130720177/picture_pc_81a2fa572af7c0ac4e823fc172cae1a1.png?width=1200)
私はいつもならもう仕上げてるはずな確定申告をやっつけないといけないんですよね…世知辛ッ
ここでピカソとは逆説的な意味合いで尊敬するムンク兄貴ことエドヴァルド・ムンクが某と同じくらい税金絡みのめんどくさに対してどす黒いルサンチマンを抱えていたかが分かる記述を紹介したい
「私を痛め続けてきたのは、どれほど課税されたかではない。
年に2回、1月に1度、秋に1度、税務員が計算が間違っていますよと私的してきて一つ一つ細かく申告書の手続きをすることがどれほど仕事の邪魔になったかだ」
https://store.line.me/stickershop/product/7916816/ja うちの愛猫スタンプ再熱中につきご興味あれば宜しゅうに
ムンクパイセンの時代ならまだしも、こんなに小説や音楽などもAIが進出している現代で
なぜ確定申告の分野AIがやってくれないんですかね
パソコンの画面にレシートかざしたら勝手に計算してくれるとか光熱費こそマイナンバーカードと紐付けて経費分のけいさんしてくれるとかよ
まったく
ムンクパイセンが絵描きとしてようやくご飯が食べられるようになった齢になる某。
作品を購入されたり、褒められるたびに
「私って正当に評価されていないだけの天才なんです」ってほざくのにも飽きたお年頃でありんす
芸術で地球に恩返ししたいと信念持って踏ん張って生き延びている反骨精神の塊に少しでも賛同してくださる方がいらしたら
宣伝ウゼェと思われましたら失礼ですが
絵画作品レンタル一ヶ月でも嬉しいので応援してくださいませね
それだけでまだ踏ん張れるし続けられるし生み出せる
この国の作家に対するリテラシーは先日の漫画家さんの一件でも浮き彫りになったように先進国でも底辺の雑魚にもほどがありますから。
さて、御託述べたところで現実は容赦ないから
気張りまするわ
甘いものなら昨日友人から貰ったチョコレートがありんすから
いいなと思ったら応援しよう!
![Studio Rainbow 🌈](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64161918/profile_b7c7e09db5ac2c89556609523ed7c312.png?width=600&crop=1:1,smart)