
【あなただけのフェーズ】
先日「人間の生産力について」という記事を書いたら
フォロワーさんからご質問いただきました
「頑張っちゃいけないってことですか?」と
書いた責任もありますので補足させていただきますね
私の持論としては人生において「頑張る時期」というのはあると思っています
いま風にいうと「頑張るフェーズ」という感じでしょうか
自分の価値観を高めるために寝ずに頑張る時期
希望の席を得るために必死こいて勉強する時期
やりたい事を手に入れるためになりふり構わず努力する時期
だから、その時期にある人は必死こいて頑張ったらええと思います
とっても応援します
私は今 55歳です
今まで結構頑張ってきたんですよー(自分調べ)
なのでもう
「頑張る」の呪縛から開放されたいんですね
体力が付いていかないの
私たち昭和の世代のおじーには
「努力」とか「頑張る」という言葉の裏に
他人からの圧力を感じてしまうんですね
これは我々1960年代生まれの背負わされてきた価値観があると思うんですが
学校でも職場でも
「120%努力しろ」とか「死ぬ気で頑張れ」
と言われ続けたんですよー
そういう意味で「努力」とか「頑張る」
っていう言葉には結構ナーバスな一面を感じるんですね
この言葉に生き方を縛られてると言っても良いかもしれません
「頑張れなかった自分」「努力を怠った自分」に対して
=で? その結果がこれ?
もうちょっと頑張れなかったの?
と自分で自分を責める。
みたいな感じ分かります?
だから、他人の評価じゃない 自分から自身に対しての評価をしっかりして、出来なかったことに落ち込まず、出来たところを見て
「よくやった!」と自分をきちんと褒めてあげてください
だってね、自分が頑張ったことを一番分かってくれてるのは自分しかいないですから、
自分で自分を褒めましょう。
自分で自分を愛してあげて、自分で自分を抱きしめてあげよう!
今日まで頑張った自分。 今日まで生きてきた自分。 今日も健康でいてくれた自分。
どんな自分でも愛してあげよう!
55歳の今、私はそういうフェーズなんだと思います。
あなたは今、どんなフェーズですか?