
360°を撮影するといっても
どんな風に撮るかってことですよね
360°がワンショットで撮れるカメラと広角レンズを付けたカメラで複数枚撮ってステッチングする方法とありますが、今はお手軽なのでワンショットで撮れる『insta360 X3』を使ってます。
複数枚撮ってステッチングする方法はとても画質もいいし最高画質を得られるので私も大好きです。ただね、ワンショットはホントにワンショットですべてを撮るので全方向が同じ時間軸なんです。一台のカメラで複数枚撮る方法は時間軸が違うんです。同じ人が全方向に写る可能性がありますね(笑)
三脚に専用の機材付けてカメラおいてパシャパシャ撮るのですが、画像がずれないようにノーダルポイントを設定して撮るのです。慣れれは簡単ですが最初はもたもたしますね~。
参考文献サイト
ノーダルポイント https://yoshipic.com/2020/04/23/panorama-nordalpoint/

普及するためには
広まってくれたら面白い企画沢山出来そうですね。
私は色々と画策しています。
水面下で仕込んでいるのですが半年かかってます(笑)
落ち着いたらノーダルポイントが必要なちょっといい機材で撮影始めようと思います。