『シベリア鉄道の罠』簡易版
『HIGH-MACS Tactics』のシナリオ5『シベリア鉄道の罠』は個人的に好きなシナリオではあるのですが、本格的な戦闘が始まるまで長いのが難点です。そこでその部分をさっ引いて、シベリア鉄道が進入する第4ターンから始められる簡易版を作ってみました。
そもそもなぜ序盤の部隊展開まで入れたかと言えば、原作(TVゲーム)にあった雪中戦における独特の緊迫感を出せないかと思ったこと。更に前線に張り出しているAutrucheの騎兵スクリーン的な役割を見せたかったからでもあります。
しかしこれらはゲーム的には無くても良い部分であり、今回のシナリオ案を出すに至りました。
シナリオ5 シベリア鉄道の罠(簡易版)
ゲームターン:第4ターンから開始。
支配基準値:①、②のどちらかをランダムで決める。
① PEU先攻、支配マーカー:8
② APC先攻、支配マーカー:リバース4
APC軍初期配置
12式:D-0205
9式、全ての戦車:E-0908~E-0912及びその隣接ヘクスに自由配置。
その他のAWGS、車両:E-0609~E-0613及びその隣接ヘクスに自由配置。
攻撃ヘリはまだ投入されていないものとする。
PEU軍初期配置
Autruche×1(1機は既に破壊):E-01~E-05に自由配置。
その他PEU軍ユニットは初期配置通り。
以上。増援や勝利条件その他は変更なしです。
オマケで丘にいるBMXの視認情報を付けておきます。
【余談】
ところで勝利条件のVPの中に『任意の線路ヘクスを支配』というのがありますが、実際これはかなり難しいと思います。それでも敢えて入れたのは、同日に同じような戦いで罠に落ちた第502機動対戦車中隊を想起させるためでした。
TVゲームの方では第501機動対戦車中隊の戦いが描かれており、歴戦の彼らは敵の罠にも関わらず(被害甚大ながら)任務を達成しています。しかし502機動対戦車中隊の方は――というわけです。
TVゲームの裏側でこの日全滅した第502機動対戦車中隊『ワイバーン』の追体験ということで、一度線路を目指してみるのはいかがでしょうか。