見出し画像

HIGH-MACS Tactics エラッタ

 このページではルールブック等の変更点があり次第、随時更新していく予定です。また現在の商品はバージョン1.31となっています。


■ユニットの回避値について(重要)

 ユニットの回避値について、+と-が逆に表記されていることが分かりました。(Ver. 1.3以降ルール上で修正済み)
 おそらく感覚的にプレイしていれば問題なくプレイできているとは思います(たとえばエレファントより戦車の方が命中しやすいはずがありません)。しかしよくよくルールを読むと「アレ?」と感じた方もいたかもしれません。
 対処法としてユニット表記を変えることも考えましたが、この先続編を出すに当たってバージョン違いで表記が変わることは好ましくなく、エラッタの方で対処することにしました。これらはVer. 1.3以降で修正済みです。
 誠に申し訳ありませんが、ご理解のほど宜しくお願いいたします。

 修正箇所を一言で説明しますと、CRTの基本命中値に回避値を加えた値を『命中判定値』として出し、残りをダイス修正とするという方法になります。以下の2つはそのための修正となります。

Ver. 1.3以降修正済み)2023.03.03 up
【9.1】射撃の手順の「3.」「4.」を以下のように変更。
3. CRT上で該当する距離と射手の使用武器が交差するコラムを確認。スラッシュ右側の数値(基本命中値)に、目標の回避値を足して命中判定値を出す。
4. 射手は1D10をし、地形効果等の修正をダイス結果に加え、その値が命中判定値以下ならば命中となる。

Ver. 1.3以降修正済み)2023.03.03 up
図14:ロケットポッドの射撃例の計算式部分を以下のように変更。
Leo.2A5の場合:距離1ヘクスのRPの命中判定値『8』(基本命中値『9』+回避値『-1』)-ダイス修正分『2』(移動後の射撃+1、森の地形効果+1)=『6』以下で命中。(2輛それぞれに対して行う)
PzH2000の場合:距離2ヘクスのRPの命中判定値『7』(基本命中値『8』+回避値『-1』)-ダイス修正分『3』(移動後の射撃+1、着弾の隣接ヘクス+2)=『4』以下で命中。(2輛それぞれに対して行う)
Tigerの場合:距離1ヘクスのRPの命中判定値『9』(基本命中値『9』+回避値『0』)-ダイス修正分『3』(移動後の射撃+1、着弾の隣接ヘクス+2)=『6』以下で命中。


■シナリオ

Ver. 1.1以降修正済み)2022.10.25 up
『シナリオ4 ハリコフ降下作戦』に於いて、12式降下ヘクスを「自軍ユニットまたはその隣接ヘクス」から「自軍初期配置ヘクスまたはその隣接ヘクス」に変更。


■チャート類

Ver. 1.2以降修正済み)2022.12.04 up
 戦闘チャートB「機体スペック表」において、ウクライナ軍のBMXが記載されていない。(PEUのBMXと性能は変わらないので、そちらを参照のこと)

Ver. 1.2以降修正済み)2022.12.04 up
 戦闘チャートB「機体スペック表」において、ユニットとして存在していないチャレンジャー2戦車が記載されてしまっている。(シナリオに登場しないのでプレイに問題ありません)

Ver. 1.2以降修正済み)2022.12.19 up
 一部商品(Ver.1.2に入る予定の戦闘チャートをおまけとして付けたVer.1.1商品)において、命中修正表の「空→空」の項目で「小隊戦術:集中射撃」による修正が抜けている。(未行動のHIGH-MACSであれば、空中でも上記小隊戦術が可能)

Ver. 1.3以降修正済み)2023.03.03 up
 機体スペック表において、マーカー等の回避値の部分が「サ」と記載されている。(制作初期にサイズ修正値と呼称していた時の名残)

Ver. 1.3以降修正済み)2023.03.05 up
 Ver. 1.2以降の命中修正表において、「空→地上」の項目の「小隊戦術:制圧射撃の参加機体が4機の場合」を削除。(空中から制圧射撃ができるのは120㎜装備の12式改だけであり、そういったシチュエーションがシナリオにない。そもそもセットに4機の12式改が入っていない)

■ルールブック

Ver. 1.2以降修正済み)2022.11.02 up
【2.1】ユニット(ルールブック2ページ)輸送車両マーカーの説明を下記のように変更。
『輸送車両』:ユニットのように使用され、数値は移動力を表す。シナリオにより表裏、或いは用法が異なるが(輸送車、物資、鉄道等)、いずれも減少戦力段階を持たないため1回の破壊で全滅する。

Ver. 1.3以降修正済み)2023.03.03 up
【6.4】スタック超過ペナルティに以下の文章を追加。
また通常HIGH-MACSは混乱損害を無視できるが、スタック超過ペナルティに関しては例外とする。

Ver. 1.3以降修正済み)2023.03.03 up
【7.4】ローラー走行で、下記括弧部分を追加。
森ではローラー走行を行うことはできないが(道路移動時を除く)

NEW!Ver. 1.31以降修正済み)2023.05.20 up
【7.5】ローラー走行or歩行、停止の項目⑥に、「AP消費が強要された瞬間」を追加。

Ver. 1.2以降修正済み)2022.12.04 up
【9.1】射撃の手順
において、下記注釈を補足。
※装甲値0のユニットは命中=破壊である。(火力0が存在しないため)

NEW!Ver. 1.31以降修正済み)2023.05.20 up
【9.7】パニックの文章を下記のように修正。
(修正前)「混乱のまま移動フェイズを迎えたものの、移動不可損害で後退できない場合は、直ちにマーカーを裏返してP(パニック)損害に発展する」
       ↓
(修正後)「混乱のまま移動フェイズを迎えたものの、移動不可損害で後退できない場合(ただし既にAPを消費している場合は次ターンに持ち越しとなる)は、直ちに移動終了マーカーを置き、混乱マーカーを裏返してP(パニック)損害に発展する」

NEW!Ver. 1.31以降修正済み)2023.05.20 up
【9.11】地形効果による命中修正の最後の項目「これら地形によるダイス修正は累加する」の末尾に「(ただしスモークが重なる等、同じ効果は累加しない)」を追加。

Ver. 1.1以降修正済み)2022.10.25 up
【11.2】弾薬チェックと戦場換装
の10行目に於いて、下記太字部分を追加。
弾薬切れとなった場合は2輛ともフェイズ終了時に、まとめて弾薬切れとなる。

Ver. 1.2以降修正済み)2022.12.14 up
【12.2】防御射撃
の項目に追加。
 まだAPを消費していないローラー走行中ユニットが防御射撃を行う場合、ローラー走行は停止となり、交戦系マーカー及び歩行、停止マーカーが置かれる。

NEW!Ver. 1.31以降修正済み)2023.05.20 up
【18.8】更新手順と着地の末尾に以下の文章を追加。
「ただしその地形が高機動移動不可である場合(道路のない森等)は『停止、歩行』マーカーを置くこと。」

Ver. 1.2以降修正済み)2022.12.04 up
【20.3】対空障害の9行目をを下記のように修正。
(修正前)対空障害値は、マップ上のユニットが制空エリアの攻撃ヘリに~
       ↓
(修正後)対空障害値は、マップ上の地上ユニット(つまり飛行中のHIGH-MACSは例外となる)が制空エリアの攻撃ヘリに~

Ver. 1.1以降修正済み)2022.10.25 up
【20.9】攻撃ヘリの初期配置と増援
の3行目以降を下記のように修正。
(修正前)この場合は【20.8】にある手順と同様とし、マップ上から2ターン後のターン記録欄に置けば良い。
       ↓
(修正後)この場合は【20.8】にある手順と同様となるが、(敵の攻撃等により)行動系マーカーが置かれていた場合は翌ターン以降の離脱となる。

Ver. 1.3以降修正済み)2023.03.03 up
【21.2】即時潜伏の解除【21.4】完全潜伏の解除において、解除には隣接だけではなく、照準線が通っていることも条件に追加。

Ver. 1.1以降修正済み)2022.10.25 up
【25.8】攻撃ヘリの火力(選択ルール)
ATMの火力/命中値を 3/4 → 3/5 に修正。

Ver. 1.2以降修正済み)2022.12.14 up
【25.9】ローラー走行中のブースト回避(選択ルール)
 HIGH-MACSがローラー走行中に敵の実体弾に狙われた場合、ブーストを一つ消費することで相手の命中判定に+4のダイス修正を加えることができる(判定前に宣言すること)。この修正は同一ヘクスで受ける全ての射撃判定に適用される。


■お問い合わせ
ルールに関するお問い合わせは、下のメールフォームからお願いします。(お問い合わせ内容については、後に採用させて頂く場合があります)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?