
【悲報】初IPO当選で初損切りと言う快挙を成し遂げてしまう
ついに・・・
— 塩漬け姐さん (@Shiozukenesan) September 26, 2023
ついに私にも・・・
当選が・・・!!!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n ; ∀ ; )η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
そして例の初当選イラストを貼っちゃう❣❣❣ pic.twitter.com/0x5D3YSYgJ
2023年9月26日、私は2年のブクビル期間を経て、ついにIPOの初当選を果たしました。
そしてコレ⬇
— 塩漬け姐さん (@Shiozukenesan) September 26, 2023
すいません
私は豪華5点セットです 🥹
作成者特権ということにしておいて下さい (´;ω;`)#2年間もずっと落選だったからユルシテ。。。 pic.twitter.com/Rjjh2NkrA5
SBI証券は『口数によって抽選回数が変わる』ので、SBI証券で当選するには抽選資金の多さが重要になってきます。
そこで、カブスルさんの本を読んでIPOの抽選方法について学んだ後、抽選資金を大幅に増やしてSBI証券でブクビルしました。
すると、何度目かのブクビルの後、ついに私は見事当選を果たしたのでした。
(カブスルさん、ありがとう!ヽ(=´▽`=)ノ)
とまあ、ここまでは感動物語。
ここからが問題でした。
どうもIPO市況が不安定なのです。(゚◇゚ ; )
沢山の資金を上場で集めるIPO銘柄の中には、公募割れ😱を起こすものが出てきたのです。
一般的なIPO投資は、上場前にIPO銘柄の割当に当選した株主さんが、上場後に転売、または上場直後に買い付けて長期ホールドして儲けるわけですが、上場することで集める資金量が多いと、市場の状態が悪いと公募割れしやすくなるんですね。
私はIPO当選は初めてでしたが、もうすでに長く株式投資をやってきたので、それについては十分に知っていて、相場全体、特にグロース市場が不安定になってることもよく知ってました。
でもまあ、今回は初当選のお祭りみたいなものでしたので、とりあえず参加してみることにしました。
(損失が出ても、配当金で十分にカバーできそうな金額でしたし。(^^ゞ)
それに、カブスルさんの𝕏(旧Twitter)アカウントでは、『誠意買い(主幹事証券会社が引受価格で買い支えすること)』の話もあったので、そんなに大惨事にはならないだろうと思っていたのもありました。。。
(当初、私はSBI証券は誠意買いしてくれないんじゃないかとかも思ったりもしましたが、どうやらちゃんと誠意買いしてくれたようです。😂)
本日の上場2社の現在(8:57)の気配値と初値予想時間です。
— カブスル@庶民のIPO運営者 (@kabusuru5) October 3, 2023
✅ キャスター【9331】
現在の気配値:1,900円
本日の気配値上限は1,748円なので2営業日目に突入か
✅ くすりの窓口【5592】
気配値:1,565円
引受価額(1,564円)と同じ
気配値の推移表はこちらhttps://t.co/VByLsqPF0c
とまあ、そんなわけで恐らく公募割れはしそうだなあと思いつつも挑んだ初当選IPOですが、やっぱり公募割れしてしまったのでした。ヾ(:3ノシヾ)ノシ
(こう言う予想は外さずにしっかり当ててしまうワタクシ)

IPOにかなりお詳しくてIPO当選実績が凄まじい方(鍵垢の方なのでお名前はふせさせていただきますね ʕ•ᴥ•ʔ ) のお話によると、SBI証券が主幹事のIPOは地合いが悪いと良い会社でも売り込まれやすい面があるようです。
(SBI証券での当選者は、売却しにくい対面取引ではなく売却しやすいネット取引で当選株の売却を行うため)
通常、相場は、直前にならないとどれだけ地合いが悪化する(し続ける)のかは確実にはわかりませんので、当選銘柄の申し込み期間から少し間があるIPO銘柄については、この点には注意が必要なようでした。👀
そのようなわけで、どうしても損失を避けたい場合には、地合いが悪い時は、上場による資金吸収額の多いIPO銘柄は、当選しても辞退すると言うのもありなのかもしれません。
📑 SBI証券で当選しても辞退を考慮したほうが良い場合
▶ 地合いが悪い時・あまり良くないとき
▶上場での資金吸収額が大きい時
ちなみに、今回はIPOで利確成功したイラストも作成しておきましたので、IPOで利確できたら使おうと思います。(^◇^)
