
原点回帰 ~初心忘れるべからず~
初めまして。今回「ガラスの動物園」ローラ役を演じる事になりました、
穂積りずと申します。
わたしは共作所のメンバーではありません。
今回、12月下旬に代役のオーディションを受けて、
稽古に途中から合流しました。
現在は、約一ヶ月間でローラを仕上げなければならない頭がぱんぱんな状況下にあります。
実は、オーディションの翌日が共作所の中間発表会でした。
ガラスの動物園の抜粋シーンを拝見しました。
まだ合否が分からないなかで発表を観て感化され、
一緒に作り上げたいという気持ちが強まったなか、
オーディション合格を聞きものすごく嬉しかったです。
しかし状況は困難でした。
まず、今までの学びとは似て非なることが多く、食い違いと課題の多さに、戸惑い焦りました。
それでもスタジオのメンバーに助けられながら、毎日もがいています。
わたしが今回ローラ役を受けた理由は、「原点回帰」したいと思ったからです。
昨年わたしは、ローラと同じように、
頑張りたい時に頑張れない劣等感を味わいました。
色々な人の言葉に左右され自分の軸が揺れまくり、自分を見失いました。
それで、最近は好きでも食べれないが故に出演を控えていた、自分の原点である「舞台」というフィールドに、もう一度立ちたいと思ったからです。
また、不朽の名作であることは勿論、少し気軽に観にきてもらえる「無料公演」なこと、「わたし」「役」「客席の皆さん」この3つが出会い、共鳴した時、初めて舞台が成立するという共作所の考え方にも惹かれたからです。
この公演を通して、芝居が好きだ、追求し続けたいという自分の確固たる軸を取り戻したいです。
その初心を忘れずに、今回すごく限られた期間ではありますが、
その分も濃密に、表面的ではなく、
本当にローラを理解して演じたいと思っています。
(「ガラスの動物園」は劇作家テネシー・ウィリアムズの出世作であり、
世界中で上演され、国や時代を超えて愛され続けてきた、不朽の名作です。)
世界中が未知なる敵と戦っている、先の見えない昨今だからこそ、
多くの人に見てほしいです。
俳優と観客の融合から生まれる【スタジオ共作所版・ガラスの動物園】
ぜひ劇場に体感しに来てください。
それでは、劇場で会えることを楽しみにしております。
その際には、どしどし直接感想お待ちしてます。
穂積りず
studio共作所の俳優演劇
私と役との出会い『ガラスの動物園』
2023.02.03~05
@絵空箱 http://esorabako.com/
3日(金) 18:00 BlueRose
4日(土) 11:00 Unicorn / 17:00 BlueRose
5日(日) 14:00 Unicorn
BlueRose : 大月利貴、中村英香、久保山智夏、吉川大志郎
Unicorn : 大月利貴、金沢沙耶、穂積りず、桜木洋平
ご予約・お問合せ↓
studio.gongjakso822@gmail.com
〈ご注意〉
・開場は開演の30分前になります。
・未就学のお子様はご入場いただけません。
・上演時間は約180分を予定しております。途中10分の休憩がございます。
・本公演は無料公演ですが、ドリンク代のみ700円がかかります。予めご了承くださいませ。

