![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155671337/rectangle_large_type_2_05f75f963b4b9d97e3cb95738225e16f.jpeg?width=1200)
ルーツを知るってワクワクするから|ループのザツダン【HAMAが好きなこと】
カメラマンの素顔を見せたい雑談企画。今回は、HAMAが「好きなこと」について語ります。
聞き手:うのりな(ザツダン)
うの:HAMAさん、雑談企画です。好きなこと、ハマっているもの、趣味とか、気になっていることはありますか?
HAMA:じゃあ、城の話でもしますか?城とか、寺社仏閣とか…
うの:お城ですか!お城というと、新潟ってお城が残っていないですよね。
HAMA:ないですね、城の形として見られるものはほぼない。村上城は石垣がちゃんと残っているからかっこいいですが。南魚沼市にある坂戸城もそれなりに見どころがある気がします。私は、県外へも見に行きますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727301008-udJw6TexjnbSXHKYrka7E0UN.jpg?width=1200)
うの:そういうのを見るのが好きなんですか。
HAMA:そうですね。あと、古墳とか。
うの:古墳…?
HAMA:古墳はこの辺にも山ほどあるんですよ。それと、美術館に行くのも好きで、今だと長野県の松本で気になる写真展がやってて、そこに行きたくて。そうするとね、ついでに松本城行こうかな〜とか、善光寺寄ってこうかな〜って、そういう感じになるんですけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1727301494-Tg4FxS01DmqW6nekpdKBjXiz.jpg?width=1200)
うの:写真展とお城や寺社仏閣、古墳をセットにして巡る。
HAMA:そうそうそう。逆に、旅行するとしたらみんなは何見に行くんだろう?
うの:我が家はスーパーと直売所ですね。観光名所よりもそっちが好きなタイプ。
HAMA:あ〜わかる(笑)。私も遠くに行くとスーパーで調味料とか見る。ほ〜こういう味噌なんだ〜とか。
うの:そうそう(笑)。あと、道の駅ね。
HAMA:珍しい野菜とかね。こないだ聖籠町に行ってヒメタケノコってのを見つけて、こんな細いのどう調理するの?!ってなった。剥いたらゼロじゃない?!って。
うの:(笑)。お土産物のパッケージとかフリーペーパーを見るのも好きで。観光名所を目的にすることは少ないかも。
HAMA:へ〜。私は子どもの頃から城とか神社とか、そういう旅だったんで大人になってもそのままですね。観光地をよく知らないというか。いや、観光地っちゃ観光地ですけど。みんながきれいな場所に行っているのを見ると、よく知ってるな〜って思いますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727301189-XFduSeYGVA28nbIBzmxoKCUM.jpg?width=1200)
うの:HAMAさんはどうしてお城や神社に詳しいんですか?
HAMA:歴史で出てくるからですね。歴史を知ると、誰々がここからここに行ったとか、誰に仕えてたとか分かる。それを巡ってみようかとなるわけですよ。
うの:歴史が好きってこと?
HAMA:歴史が好き…っていうほどではないんですけど、そんな詳しいわけじゃないので。でも、ルーツを見ていくのは楽しい。
例えば『古事記』には、国譲りという日本列島の支配権をかけた神様同士の争いの話があって。タケミカヅチという神様と、タケミナカタという神様が戦うんですけど、タケミナカタは途中で手を千切られちゃうんです。それで、諏訪の方に逃げて行ってお諏訪様として祀られたって書かれてるんですけど。
そういうのを知ってると、その神様が祀られているところに行った時に、「あぁ、ここで手が千切れたのか」ってなるじゃないですか。お諏訪様は水の神様、蛇の神様とも関係が深いと言われているけど、手がなかったから蛇なのかなとかって考えると楽しいですよね。
うの:なんだか、聖地巡礼みたいです。
HAMA:近いかもですね。自分の知識を確かめるのが楽しいのかも。頭の中の知識や想像があって、それで現実はどうなっているのかなって。
うの:本もよく読まれる?
HAMA:昔は。最近はあまり読めていませんが、早稲田大学探検部の高野秀行さんが書いてる本のルポシリーズが好きで。ユーマ(UMA)を探す人なんですけど、すごい面白いです。私は知るのが好きなんですよ、なんでも。なのですごい共感する。実際に見て、調べたくなる。
それでいうと、古墳は「なんでこんなでけぇもん作ったんだろう?」って謎があるじゃないですか。一般的には墓だって言われているけど、絶対嘘だと思うんですよ。
うの:え、嘘なの?
HAMA:いや、わかんないけど。私は墓じゃないと思う。
うの:お墓はお墓なんじゃないですか?
HAMA:いや、だってお墓だったら、あんなでかいの作る必要なくない?
うの:それは、権力を誇示したいみなさんの…
HAMA:権力を誇示したかったら、もっと有用なもの作れるじゃないですか。ダムとか、それこそお城とか。だから何かしらの軍事施設だったんじゃないかと思うんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727301558-ihyCSLaw1AJD45m2pqdrgstn.jpg?width=1200)
例えばこれは古墳ですけどね、海が見えるんですよ、上から。前方後円墳なんですけど、こっちの丸の上の方から海が見える。
うの:はい。
HAMA:どう見ても墓じゃないでしょ?
うの:なるほど?
HAMA:ここから巨大なカタパルトで海に向かって何かを投げ込んでたとか、そういう感じに見えません?寄ってくんじゃねえよって。
うの:なるほど(笑)
HAMA:墓にするには無駄すぎる。
うの:別の用途があったんじゃないかと。
![](https://assets.st-note.com/img/1727353509-T6rYNWhMKX0SjIyliztFbxau.jpg?width=1200)
HAMA:そう、そういうのを想像するのが好きですね。ここは遠くまで見えるから…ヘリ?古代ヘリの離着陸スペースなの?とか(笑)
うの:それは自分なりに答えを出して帰ってくるんですか?
HAMA:いや、別に答えとかじゃなくて、楽しみ方です。だってただの丘なんだもん、古墳。だからストーリーを考えて楽しむ。
うの:そのものへの興味に加えて、ストーリーや体験を楽しんでいるんだ。
HAMA:話に聞いたり、テレビで見たことがあっても、自分の目で見てみたい。何か感じ方が変わるかもしれないと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1727301725-1aGXekytrdHZTCnzuwM85ho4.jpg?width=1200)
うの:行った先で写真をたくさん撮るんですか?
HAMA:写真を撮るのはきれいだなって思った時だけ。記録写真は撮らない。だって、そういう写真は世の中に山ほどあるし、自分が撮らなくてもいいかなって。
写真といえば、最近は夜中に活動しています。星の写真をやっぱり撮らなきゃいけないって思って。私、写真始めたきっかけが星の写真だったので。
うの:そうなんですか!きっかけは星空写真。
HAMA:昔はフィルムだったんで、すごく下手くそだったんですよ。 あまりうまく撮れなかったんです。今、デジタルになってなんでも撮れるじゃないですか。で、うちに天体望遠鏡があるんで頑張って撮ろうって。
![](https://assets.st-note.com/img/1727301834-Jjl7BAvyKgTNZSPcVGkhRt9O.jpg?width=1200)
うの:あっ、星ってそういう星!
HAMA:こういうのもそうだし、 そろそろ天の川がドガーンと見える頃なんで、上手に撮りたくて練習中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727301883-iwlVvbz7PLham0kIsJCrtQpc.jpg?width=1200)
うの:写真に関する趣味でいうと、星空なんですね。
HAMA:いや、趣味ではなくて、これは練習です。少なくとも星空ぐらいはちゃんと撮れるようになっとかないとっていう、自分に対する義務感があります。そもそも星が撮りたくて写真を撮り始めたくせに、なんでまだ星も撮れねぇんだっていう。
うの:仕事外でも写真の練習を…HAMAさんのストイックな一面を知れました。今回はいろんなトピックが出てくる雑談でしたね。
HAMA:こんなのでいいんでしょうか(笑)。お医者さんに10キロ痩せろって言われている話も語れますけど。
うの:それは、次回の雑談回で(笑)。ありがとうございました!
【撮影のご予約はスタジーループ公式アプリから】
▶︎Android用はこちら
▶︎iOSはこちら
【各種撮影プランの詳細はこちら】
家族写真撮影
ブライダル撮影
成人式撮影
雑誌・広告・パンフレットなど広報物
【スタジオループHP】
https://roop.jp/
【HAMA Instagram】
https://www.instagram.com/hamaguchi_naohiro/