![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62431555/rectangle_large_type_2_2eb43e0417b64c02a79429da797b8fdf.jpg?width=1200)
#29 MaMeさんにインタビューしてみた(4)
こんにちは。あっき~です。
このnoteでは身のまわりの音楽をやっているバンドマンやシンガーや音楽に携わる人にインタビューをして、その人となりを知ってもらおうというコンテンツです。
#29 MaMeさんにインタビューしてみた(3)の続きです。
【MaMeさんのスポットライト】
11月6日(土)にMaMeさんの組んでいる「二等辺三角形」というバンドが配信ライブを行います。
詳細は以下のツイートをチェックしてみてください。
【告知】
— 二等辺三角形◢マクロスカバーバンド (@2tohenskk) September 22, 2021
マクロスΔF映画公開&Fライブ開催記念
マクロスカバーバンド二等辺三角形
💖11月6日(土)19:00~
無料配信ミニライブ開催!💚
✨往年のシリーズの名曲を含んだメドレーもお披露目✨
✈︎私たちの歌「も」聴け!!✈︎ pic.twitter.com/qcGi5U4h87
+ + +
アニソンバンドの活動
あっき~
アニソンの話はどこから出てくるの?
MaMe
元々、アニソンが好きではあったんやけど、大きくハマるきっかけになったのはマクロスFです。
専門学校の友だちとカラオケに行ったときに、カラオケで歌ってたのを聞いて、マクロスFっていうアニメがあるのを知ったんですよ。
あっき~
そうなんや。
MaMe
当時は知らなかったけど、「菅野よう子ならではの曲!」って感じがあるじゃないですか。
曲の中でキーがコロコロ変わるのに、それを感じさせないメロディだったり、やたら耳に残る中毒性のある歌詞だったり。
そういう曲にすごく惹かれて、曲が好きになって。
で、旦那さんと出会ったときに、たまたま車の中で聴いてた曲がユニバーサル・バニー(マクロスFの)やって。
あっき~
ほうほう。
MaMe
「この曲、May'nちゃんの曲じゃない?」と思って、色々話してたら旦那さんもマクロスが好きっていうのがわかって。
そこから、一緒にアニメを見るようになって、菅野よう子っていう作曲者のことを知ったり、坂本真綾っていうアーティストのことを知ったりして、どんどん好きになっていきました。
あっき~
どっぷりハマっていったんやね。
MaMe
バンドから離れて、仕事が落ち着いてきたころに「またドラムをやってみようかな」って気持ちになったんですけど、そのとき、「マクロスのバンドをやってみたい!」と思って、見つけたバンドが「二等辺三角形」です。
あっき~
そうやったんや。
てっきり、MaMeさんがバンマスのバンドやと思ってたから。
MaMe
そうじゃないんやけど、メンバーの中で一番マクロス"愛"が強かったから、自然とバンマスのような立ち位置になっていったっていう。
あっき~
アニミティーとか、セッションに参加したりするようになったのはいつごろから?
MaMe
二等辺三角形で活動するようになってからかな。
二等辺三角形でライブに出よう、って話しになったんだけど、なかなかライブに出られるイベントがなくて。
あっき~
なるほど。
出演バンドを募集してるイベントがなかったんやね。
MaMe
出られるイベントを探したときに、個人で主催してるイベントは知り合いのバンドに優先的に声をかけるから、新参者が参加するのがむつかしいな、と思ったんですよ。
あっき~
わかるよ。
出演バンドを募集してる様子もなく、開催されるイベントもあるよね。
MaMe
今まで、ライブハウスのブッキングイベントしか経験したことがなかったから。
それやったら、まずはイベントをやったりしてる人たちと知り合いにいかないとあかんな、と思って。
そこで見つけたのが、バンオフとアニミティーでした。
バンオフでKセッション(菅野よう子の楽曲を演奏するセッション)っていうのを見つけて、参加したのが最初ですね。
あっき~
そうやったんや。
MaMe
その後にアニミティーに参加したんですけど、セッションに参加して衝撃やったんですよ。
みんな若いのに、めちゃめちゃ演奏が上手くて!
ドラマーでいえば、ツインペダルが踏めるのが当たり前、みたいな風潮がありますよね?
あっき~
確かに、そうかもね。
MaMe
そんな感じやって、えぇ~?!ってなってしまって。
「私、場違いですよね?」みたいな。
でも、結果、色んな人と知り合えたので、行って良かったです。
あっき~
当初の計画とは違ってたかもしれんけど、セッションに参加して色んな出会いがあったんやね。
MaMe
そうですね。
コミュ障なのに、頑張って行きましたね(笑)
後、アニソンバンドをやるようになってビックリしたのが、(バンドを)掛け持ちしてナンボみたいなところがありません?
あっき~
色んなバンドに参加してる人はいるよね。
MaMe
私は、掛け持ち=あんまり良くないと思ってたから。
あっき~
オリジナルバンドのときは、そのバンドを最優先で専念するっていう感じやったんやね。
MaMe
そうそう。
他のバンドをやってたとしても、サポートでなら参加するみたいな。
そういうイメージやったから、色んなバンドを掛け持ってるっていうのはビックリしたのと、企画バンドというか、イベントに出るためにバンドを組むっていう、そういうバンドの組み方もすごくビックリしました。
あっき~
あぁ、そうか。
MaMe
イベントに出るのを決めてからバンドを組むって、(本番に)間に合うの?!って思って。
定期的に集まって練習して、曲が仕上がったらライブに出るって流れしか知らなかったから、そういうバンドの組み方も衝撃的でした。
シャーマンキングとこれから
あっき~
後はなんだろう、MaMeさんといえば…
マンキン(シャーマンキング)が好きやんね。
最近、リメイクして放送してるけど、元々好きやったん?
MaMe
元々好きでした。
アニメの1話をたまたま見たのがきっかけなんですけど。
それまでは少女マンガしか読んでなくて、「りぼん」派だったんですけど、「りぼん」のマンガしか読んでなかったから。
で、シャーマンキングって作品は、霊を身体に取り込んで、憑依させて戦うっていう設定が斬新やって。
あっき~
まぁ…「りぼん」に出てくるマンガにはない設定じゃないかな(笑)
MaMe
後、主人公の葉くんの性格がユルいっていう。
当時は主人公がユルいキャラって珍しいじゃないですか。
あっき~
「りぼん」には出てこないタイプかな(2回目)
MaMe
めちゃくちゃユルいのに、憑依合体したらめっちゃカッコイイっていうギャップにすごくときめいたんですよね。
それがきっかけで、はじめてアニメにどハマりました。
主題歌とかも、めっちゃ聴いてたから、親の声より聴いたんじゃないかな(笑)
あっき~
林原(めぐみ)さんね。
MaMe
だから、動画で(Over Soulを)演奏できたのはすごい感慨深かったです。
あっき~
なるほど。
最後に、今後の活動でやりたいこととかありますか?
MaMe
うーん、全然思いつかないかな…
やりたいことは大体やらせてもらえたし、イベント主催とかも性格的に絶対無理だし。
あっき~
直近の予定では、配信ライブがあるんやね。
MaMe
配信ライブをやります!
やってやります!
バンドオリジナルのマクロスメドレーもお披露目するので、是非、楽しみに見てほしいです。
あっき~
わかりました。
今日はお時間いただき、ありがとうございました。
MaMe
ありがとうございました。
+ + +
以上でMaMeさんのインタビューは終了となります。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
次回のインタビューに続きますので、今後ともよろしくお願いします。
記事を更新するモチベーションにつながるので、もしよければ感想をいただけると嬉しいです。