![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19087488/rectangle_large_type_2_40d61fd4df71f8e199eed8f0f848c834.jpeg?width=1200)
#2 みぐみんめいさんにインタビューしてみた(3)
こんにちは。あっき~です。
このnoteでは身のまわりの音楽をやっている人にインタビューをして、その人となりを知ってもらおうというコンテンツです。
みぐみんめいさんにインタビューしてみた(2)の続きです。
みぐみんめい。ブログ
+ + +
あっき~
で、実際バンドやってみてどうやった?
みぐみんめい(以下みぐ)
楽しかったと思う(笑)
でも、グループ行動で音楽活動するってことが今までなかったから、失敗とか後悔することも結構多かった。
だって、決して一つの目的があっても、必ず同じ考えではないもんね。
はじめてなことだから、すごく苦悩しました。
歌っていたころがあっても世界が違うし、楽器や、音楽もわからないし、話は進んでいくし。
私のシンガーの頃の世界と全く違うもん。
だけどそんな事があったからこそ、自分で企画バンドを立ち上げたり、バンドに参加したり、いつのまにかイベントの主催もなんとかやれるようになれたもんね!
頑張った…
活動のなか、疎遠になった人もいます。
あの頃は何がなんで何なのか訳分からなくて仕方なかった。
でも今は、相手がどう思ってても良いけれど、私の中ではその人がいたからこそ今の自分があるし、すごく感謝しています。
あっき~
なるほどね。
最初に組んだアニソンのバンドはオレもメンバーだったから覚えてるけど、当時はめちゃくちゃアニメ見てたよね。
みぐ
うん。
たしか、もっと勉強してくださいって言われてたと思う(笑)
たしかね!
あっき~
でも、やたら古いアニメばっかり見てなかった?
みぐ
そうね!
あっき~
最初のころは中島 愛さんに声が似てるっていうか、曲が声に合うよねってよく言われてたよね。
中島 愛さんはどこで知ったの?
みぐ
いやあ、、、当時はボイトレの先生に、wyolicaさんの歌声に似てるって言ってもらっていたのに、びっくりだよね。
びっくりしたよ。
お名前を聞いても中島 愛さんのことを知らなかったから…
メッセージのバンドのお誘いに、"一度歌声を聴いていただいてからでも良いですか?"と返したんです。
そこで、いくつか曲を提示してもらい、その中から一曲を選んだの。
それが、中島 愛さんの曲だったよ!
うん。
あっき~
そうなんや。
じゃあ、カラオケ行くまでに練習したんや?
みぐ
そうそう。
ガイドメロディの音量をめっちゃ大きくして聞いて練習した気がするよ(笑)
あっき~
で、カラオケでいざ歌ってみて。
みぐ
すごくめっちゃ中島 愛さんの曲が合うね、って褒めてもらえて、即決で参加してくださいって言ってもらえました。
「良いんですか?!この声で」って言ったよ!
あっき~
自分でも中島 愛さんの声が似てるとか思ったりする?
みぐ
いや、当時は全く。
今は嬉しいよ!
だって、中島 愛さんのことを全然知らなかったからなぁ…
あっき~
そうなんや。
でも最初は中島 愛さんの声とか感じが似てるってことで、周りから認知されてたんじゃない?
みぐ
それはあるかもしれない!
たぶん。
あっき~
他のバンドに誘ってもらった頃って、メインボーカルじゃなくて、コーラスの時も多かったよね。
コーラスでハモったりするのは、一人で歌ってる時はハモれないわけでさ。でも出来るようになったのは何でなの?
みぐ
んー、バンドをやり出して、ユニットをやるようになってからかな?その頃だと思う!
メインのボーカルとして歌うのも好きだけど、コーラスとして歌うのも好きになったよ!
コーラスも頑張れたら、もっと歌うスキルがアップするんじゃないかな、と思って。
あっき~
なるほどー。
そういえば、コーラスの練習するときって、ピアノの音を聞いたりしてハモるメロディの確認とかってしてないよね?
みぐ
うん。
そうなの。
楽器できないし、ピアノで音を確認したり出来ないから…(苦笑)
最初は雰囲気でハモって録音して、聴いて、聴いて、練習して、録音しての繰り返しです。
そうしたら、なんとなーくメロディが聞き分けられるようになってくる感じがするんですよね。
なんだか。
自分がコーラスをしていて一番楽しいって思うときは、複数のコーラスが入ってるところを1人でアレンジするときが楽しい。
あっき~
え。
どういうこと?
みぐ
二重、三重にコーラスが入ってる曲があったりしますよね?
どちらか一つのコーラスだけを歌わないで、みんなまとめてコーラスできないかなぁと自分なりに歌えたら歌っています。
だって素敵に聴こえたら最高だなぁと思うから。
なんとか実行してみて、録音して聴いて、それでトータルで違和感がなければそのアレンジで歌ってるんです!
あっき~
高いハモり担当とか、低いハモり担当とかを決めるんじゃなくて、良いとこ取りして歌うわけやね。
みぐ
良いとこ取り最高だよね!
バンドで演奏してるし、生演奏だし!
いくら音源を再現しようとしても、作曲した人との気持ちとは違うだろうし、私たちは本物じゃないし。
だから私たちしか描けない音楽をしたいなって思う。
あくまでコピーやけど。
そのバンド「らしい」演奏がしたいな、と思う。
曲の雰囲気がノリノリだったら、ノリノリにしたいし、みんなの気持ちをぐっとつかむような歌い方も、悲しい雰囲気の曲だと、共感できるような歌い方をしたい。
受け取り方や、感じ方は、みんな違うけど、自分にしかできない音楽をがんばって描きたいなぁと。
だから私が突拍子もないことしたりすることもあるけど、それはそういう気持ちの表れやねん(笑)
堪忍くだされ。
あっき~
まぁ、そういうこともあるかもね(笑)
じゃあ、次は主催イベントの話しよか。
今までに主催したイベントの数でいうとどれくらい?
みぐ
みなつきってイベントを3回くらい。
Coccoセッションの主催の方と共同主催。かな?
あっき~
確かに、行動力はあるよね。
イベントをするときの条件面ってやっぱりノルマの安さが優先?
例えば、ハコの音が良いとか、ステージが広いところが良いとか、出演する人の希望としては色んな条件があると思うけど。
みぐ
そやなぁー。
やっぱり、なるべく足を運びやすい場所と、ノルマが安くできることが重要かな。
趣味でやってる活動だから、なるべくチケット代を安くできたらいいなと考えてるから、会場探しする時は、交渉とかもしたりしたよ!
ある会場では、使用する範囲の場所だけでの条件で値段を抑えめにしてるところもあるみたいだよ!
交渉アタックって大事よね、きっと。
うんうん。
あっき~
安く借りられる方法っていうか、そういうとこも考えてるんやね。
みぐ
今年はライブ活動もあるけど、配信活動を多く頑張りたいです。
動画とか。
ライブ活動は結構やりたいことをたくさん自分のなかでできたように思っているし、6月のライブが一段落したら、活動の視野を切り替えていきたいなと。
バンド活動もライブ会場ではなくて、配信や、動画でしてみたいと考えてます!
あっき~
なるほど。
今だったら、課題はあるだろうけど、スタジオライブを配信して観てもらうとか、そういうこともできるだろうしね。
みぐ
うんうん。
だから、6月までに控えているライブをしっかりがんばりたいと思います。
なので、是非お越し下さい^ ^!
あっき~
ありがとうございました。
+ + +
以上でみぐみんめいさんへのインタビューは終了となります。
みぐみんめいさんのライブ情報です。
日程:3/8(日)
場所:Live Bar D.III
イベント名:女性声優コピバンイベント #ご報告イベ
日程:3/15(日)
場所:Live Space BAR SHRIMP
詳細:3*8マーヤ(坂本真綾のコピー)で出演
日程:6/7(日)
場所:大阪
詳細:未定
イベント名:みなつき(主催イベント)
日程:6/13(土)
場所:GANZ toi,toi,toi(梅田)
ここまで読んでくれてありがとうございます。
次回のインタビューに続きますので、今後ともよろしくお願いします。
記事を更新するモチベーションにつながるので、もしよければ感想をいただけると嬉しいです。