![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20349895/rectangle_large_type_2_6b81849033b4106b8afd21e077a552bf.jpg?width=1200)
#4 はやてぃんくんにインタビューしてみた(3)
こんにちは。あっき~です。
このnoteでは身のまわりの音楽をやっている人にインタビューをして、その人となりを知ってもらおうというコンテンツです。
はやてぃんくんにインタビューしてみた(2)の続きです。
彼が主催しているセッション
+ + +
あっき~
人によって様々よね。
アニソンでバンドやってる人って、音楽が好きっていうのと、アニメが好きっていう、その割合が人それぞれっていうか。
じゃあ、アニメとかは全然見てなかったんや?
はやてぃん
そうですね。
アニソンのバンドとかやりだしてからは、見るときもあります。
あっき~
確かに、はやてぃん君がアニメみてる印象はないわ。
どっちかというとゲームやってる印象のがあるかな。
はやてぃん
アニメを見るより漫画は良く読むんですけどね。
最近だと鬼滅の刃とか五等分の花嫁とか。
ジャンプの漫画とか結構読んでます。
あっき~
そうなんやね。
結構オレがバンドを組んでる人たちとは全然違うコミュニティにいるんだろうな、っていう印象なんだけど。
はやてぃん
そうですね。
アニミティーでつながってる人たちはそうかもしれないですね。
アニミティーからつながって、確かにそこからアニソンのバンドのコミュニティに行く人はあんまりいないかもしれないです。
あっき~
なるほど。
はやてぃん
アニミティーに参加する人たちは固定のメンバーでやってるバンドもあると思いますけど、イベント毎にバンドを組むみたいな形が圧倒的に多いです。
元々セッションで集まってる人たちなので。
あっき~
バンドを組みたいけどメンバーのツテがないって人にとっては良いよね。
はやてぃん
少なくとも、メンバー募集サイトでメンバーを探すより確実かな、と。
アニミティ―は定期的にライブイベントもあるので、そこに出るためにバンド組んで、メンバー探して、みたいな流れもあります。
あっき~
でも、ライブの日が決まってて、逆算して準備するって大変じゃない?
自分の場合はバンドで演奏できる曲が増えてからライブに出ることが多いから。
はやてぃん
そうですかね?
そのやり方が普通になってるから、あまり気にしたことないです。
でも、ある程度楽器の演奏経験のある人とか、完全に初心者が参加してるってわけでもないので。
あっき~
確かに、セッションに参加するくらいだから、演奏できる人の集まりやもんね。
セッションの1テイクで合わせるのと、バンドでライブするってなると色々違うこともあるよな、と思って。
はやてぃん
それはありますね。
バンドだとライブまでに準備期間があるから、どこまでこだわるかっていうところは人によって様々なので。
でもバンド経験のある人がバンド経験の少ない人を上手いことリードしてやってるんじゃないかなと思います。
あっき~
そっかそっか。
今後やりたいこととか考えてることはありますか?
でも実際やってるもんね。
ボカロのバンドばっかりでライブイベントしたりとか。
はやてぃん
そうですね。
6月も企画してますし。
でも、ライブイベントに関してはボカロ系以外はやらないと思いますけどね。
何かやりたいことを思いついて、それが周りにないってことがない限りは。
あっき~
演奏面というか、自分がやってるバンドでやりたいこととかは?
はやてぃん
しばらくは固定バンドに絞って、後は自分の企画するイベントでライブに出れたら良いかな、と思います。
イベント以外にもやりたいこともあるんですけど、でも、結果的に組んでるバンドが増えることも全然ありえるんですけどね(笑)
あっき~
色んなパートやってるから声もかかりやすいだろうしね。
じゃあ、最後に演奏とかで大事にしてることは何かありますか。
はやてぃん
そうですね。
自分が楽しんで演奏したり、自分の観たいライブを企画したときに、ライブに出る人とか、観に来てくれた人が楽しんでもらえるのが一番かな、と思います。
吹奏楽をやってたころは基礎練とかをすごくやらされて、結構しんどかったので、演奏技術の向上っていうことでは割ともう良いかな、っていうか
諦めてる部分がありますね。
でも、自分が楽しんで演奏してるのを観てもらうのが一番観る人に伝わると思うし、実際、そういう感想をもらえると嬉しいので、自分が楽しいと思うことを続けていきたいですね。
あっき~
ありがとうございました。
+ + +
以上ではやてぃんくんへのインタビューは終了となります。
はやてぃんくんのライブ情報です。
イベント名:アニミティーライブ~5周年~ 2日目
日程:4/11(土)
場所:246ライブハウスGABU
詳細:Christo(Roseliaのコピー)
イベント名:あにふぁず
日程:6/7(日)
場所:三国ヶ丘FUZZ
詳細:filthy white(ゴシック系アニソン)
イベント名:インターネット音楽祭(仮)
日程:6/13(土)
場所:道頓堀shrimp
詳細:イワヲジャガリ(ナナヲアカリ)
イベント名:ANI SPIRITS’20 DAY.1
日程:6/27(土)
場所:江坂MUSE
詳細:サトリメシ(アニソン) ※サポートとして出演
ここまで読んでくれてありがとうございます。
次回のインタビューに続きますので、今後ともよろしくお願いします。
記事を更新するモチベーションにつながるので、もしよければ感想をいただけると嬉しいです。