![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21558190/rectangle_large_type_2_f2339cb30af2aaa507ddd463af99e7bf.jpg?width=1200)
#7 ふるてぃにインタビューしてみた(3)
こんにちは。あっき~です。
このnoteでは身のまわりの音楽をやっている人にインタビューをして、その人となりを知ってもらおうというコンテンツです。
ふるてぃにインタビューしてみた(2)の続きです。
+ + +
講師になった今のこと
あっき~
ギターの引き出しを増やしたりするのに、例えばギターマガジンを買って読んで、みたいのはあんまりないよね?
ふるてぃ
基本、読まんな。
何冊かは家にあるけど。
あっき~
演奏するときの考え方を広げるときって、本を読むのとかすごく参考になったりすると思うんだけど。
ふるてぃ
オレの場合は音楽を聞いて自分で演奏して、みたいのが多いかな。
本を読むこと自体は好きやけど。
活字が好き。
ハリーポッターとかめっちゃ読んでた。
あっき~
その割に、じゃあどんな本読んでるの?って聞いたら、ライトノベルとか多いやん。
あんまり文庫とか読んでるイメージがないし、本当に本好きなんかな、って思うけど(笑)
ふるてぃ
ライトノベル面白いって(笑)
色々教えてくれるし、一般教養になるから(笑)
けどほんとに、ハリーポッターは性格的に影響受けてるよ。
オレの心はホグワーツにあるし。
あっき~
はははは(笑)
あっき~
講師をやり出してから自分の演奏も変わったりした?
ふるてぃ
あるとは思う。
人のことを考えるようになったかな。
まだ全然至らないこともあるけど。
あっき~
あぁー。
ふるてぃ
前は自分の演奏で精一杯やったけど、視野が広がったというというか、そうなってるかな。
あっき~
確かに、一緒にバンドやっててオレが見ててもそう思うタイミングはあるわ。
ふるてぃ
それなら嬉しいけど。
アンサンブル全体で見れるようになってるかな。
あっき~
ふるてぃにとっては当たり前なことかもしれんけど、全体のコード感とかさ。
そういうところを合わせようって積極的にアドバイスしてくれるようになったなって思ってて、一緒にバンドをやる上で、すごく助かってる部分の一つやね。
ふるてぃ
そうやなー。
こうしたらもっと良くなるんちゃう?ってところは言うようにしてるかな。
逆に言いすぎるとうるさいって思われるかな、って気にすることもあるけど。
あっき~
少なくとも、オレが一緒にバンドやってる分にはそれはないよ。
むしろ、そういうふうにアドバイスしてくれるのありきでやってたりもするし。
ふるてぃが忙しくて練習に参加できないときは他のメンバーで合わせて、来れるタイミングで全体のアンサンブルをチェックしてもらうみたいな。
ふるてぃ
なら良かった。
あっき~
最近は個人レッスンもやってるんやね。
ふるてぃ
そうそう。
最近は講師をやってるのを認知されてきて、個人的に教わりたいって要望とか、人からレッスンを受けたいって人を紹介してもらったりして。
あっき~
なるほど。
これからやりたいこと
あっき~
前に会ったときは色々発信したいって話をしてたけども。
ふるてぃ
せやね。
自分の身近なコミュニティにも、それよりも外のコミュニティにも発信できるようになりたいよね。
平たく言うと、ユーチューバー的な活動もしたいと思ってる。
そういう時代やしね。
あっき~
最近動画を上げてるのも見たけど、すごく手間はかかってそうよね。
そういうのがやりやすくなってるし、逆に求められる時代になってるんじゃない。
そういう意味じゃあ、ギター講師は山ほどいるけど、どうやって自分を選んでもらうかっていうのが大事になってくるよね。
ふるてぃ
そうやねん。
最近はそこをどうするかばっか考えてる。
あっき~
そういう意味じゃあ、フルタ先生に教わるメリットって何なん?
ふるてぃ
とにかく、懇切丁寧に教えるよ。
0から100まで。
あっき~
ほう。
ふるてぃ
「ここはこんな感じで」っていうふうにさらっと弾いて見せて教えてる人とかもいるけど、オレはできるだけそういうふうに教えたりはしたくないから。
もちろん、そうやって伝わる人にはそうやって教えることもあるけど。
だから、一つずつ教えるようなやり方でやってるかな。
ここはちゃんと中指を使いましょうとか、4弦の1フレットは人差し指で押さえましょうとか。
相手のレベルに合わせて教えるようにしてるかな。
あっき~
なるほど。
奏法みたいのを教えたりもしてるの?
無駄のないフォームだったり、楽に弾ける弾き方みたいな。
ふるてぃ
自分なりにやってきた中で工夫してることは教えたりするかな。
あっき~
なるほどね。
逆に誰かに習ってみたいとかはないの?
ふるてぃ
ないかな。
もし教わるなら、佐々木 秀尚さんとか有賀教平さんに習ってみたいけど、東京やしね。
あっき~
遠いなー。
色々振り返ってみたけど、改めて聞いてると色々成長してるみたいやね。
ふるてぃ
昔は「ヤバイ」と「それな」で会話が成立すると思ってたからな(笑)
どうやらそうじゃいけないってことにオレも気づいたんよな(笑)
あっき~
あぁ、そこに気づけたなら偉いやん(笑)
そうやって成長してるわけやね。
今日はありがとうございました。
+ + +
以上でふるてぃへのインタビューは終了となります。
ふるてぃのライブ情報です。
日程:4/9(木)
場所:東心斎橋FootRock&BEERS
日程:4/24(金)
詳細:主催セッション
日程:5/30(土)
詳細:氏神一番ワンマンライブ
ここまで読んでくれてありがとうございます。
次回のインタビューに続きますので、今後ともよろしくお願いします。
記事を更新するモチベーションにつながるので、もしよければ感想をいただけると嬉しいです。