![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19087468/rectangle_large_type_2_cf50c88a1bdc33c597195e143f4adcb8.jpeg?width=1200)
#2 みぐみんめいさんにインタビューしてみた(2)
こんにちは。あっき~です。
このnoteでは身のまわりの音楽をやっている人にインタビューをして、その人となりを知ってもらおうというコンテンツです。
みぐみんめいさんにインタビューしてみた(1)の続きです。
みぐみんめい。ブログ
+ + +
あっき~
じゃあ、一人で歌ってたときはめっちゃオフボーカルの曲を探してたんや?
みぐみんめい(以下みぐ)
そうそう。
もしも、坂本真綾を知っていたら歌ってたかも(笑)
L'Arc-en-Ciel、GLAY、B'z、CHEMISTRY、浜崎あゆみ、Every Little Thing、、、記憶薄いけど、歌ったような気がする!
あの頃はそのイベントに出てるだけで楽しかった。
なんとか歌えるようにもなれたような気もしたし…
そうして、主催さんからのお誘いで、コンピアルバムにも参加しました。
こんな私も、はじめてオリジナル曲を持てた時は嬉しかったよ!
参加費高かったけど!(苦笑)
それからCDを頑張って販売するために、主催さんから機材を借りて、心斎橋商店街辺りで路上活動もし始めたんだよ!
あっき~
てことは、コンピレーションアルバムに参加してレコーディングとかしたんや?
みぐ
うんうん。あの時は緊張したよ!
スタジオのレコーディングブースではじめて歌った。
まるでプロになれたみたいで楽しかった。
あはは。
オリジナル曲収録後、スタジオに居た皆んなの感想は、「最後のフェイクで入れてる声めちゃ良いですねー!」は、未だに覚えてます。
歌じゃなくて、そこなんですね!と。
あはは。
あっき~
そのときどんな曲を歌ったの?
みぐ
なんかボサノバっぽい感じの曲ですよ!
ボイトレの先生から、wyolicaというアーティストの歌声に似てるような気がするし、合うんじゃないかなって言われていたので、曲のイメージとしてwyolicaさんのような、ゆっくりな暖かい曲を依頼して作っていただきました。
あっき~
ボイトレにも通ってたんやね。
そもそもボイトレに行こうと思ったのはなんで?
みぐ
イベンターさんの知り合いの先生に所属(現在はわかりません)されているシンガーの方が、ボイトレレッスンの先生をされていて、紹介してもらいました。
はじめは半信半疑で行きました。
ほんまかなーと。
あっき~
へぇー。
で、レッスンに通って上手になりました?
みぐ
上手くなったんかな…どうなんやろ(爆笑)
それなりにはなんとか歌えるようにはなれたかも?なっていたいかな…
先生は基礎とかコツさえ理解したら、あとは自分で成長していく方が良いと話してくれて、数回でレッスンを終わることにして、歌いながら頑張ろうと思った。
抑揚や、ブレスや、強弱をつけて歌うとか、呼吸法とか、声を張り続けた歌い方は喉を痛めるし、本人じゃないんだから、自分が歌いやすいように歌うこと。
ただ歌うんじゃなくて、聴いている人にどう感じてほしいかを意識する歌い方が大事だと。
だから、よく歌声を録音して聞き直したりしました。
あっき~
なるほど。
で、路上の話に戻るけど、なんで路上で歌おうと思ったの?
みぐ
路上イベントは、ボイトレの先生にすすめられてだったよ!
路上は全く知らない人の前で歌うから、勉強になると。
自分の歌に興味を持ってくれたら自信にもなるし、人前で歌うのにも慣れる。
ライブハウスで歌うのも良いけど、路上で歌うのも成長できるよって教えてくれました!
あっき~
でも、大変じゃなかった?
みぐ
大変だったと思う。
仕事、クラブイベント、路上イベント、シンガーイベント…
一度だったかな、クラブイベントの翌日明けに路上イベントしたこともあるよ。
クラブはオールナイトだったから。
心斎橋路上なんて、毎週水曜日やったかな?
仕事から事務所に機材を借りに行って、路上して、機材を返却しに行って、自宅まで歩いて帰っていたので…
でも、生きてる気がして楽しかったよ!
あっき~
そっかそっか。
みぐ
でもね、いつしか低迷期みたいなのは、来るよね。
CDも持てて嬉しい。
歌える場所ができて嬉しい。
でも、歌うだけのスタイルで、宣伝も今みたいに情報ツールもよくわなからなくてやってなかった。
まだ恥ずかしかったし。
だんだん歌うのもしんどくなってきて、CDが完売したら、もう良いかなぁと思った。
あっき~
そうなんやね。
みぐ
このまま、普通の女として生きて死んでいくのが嫌だったし、生きている間に私にもできることで生きがいを感じたかった。
それで歌だったし、歌なら今すぐにはじめれると、簡単に勝手にそう思っていたしね…
あっき~
へぇー。
バンドをはじめる前はそんなことがあったんや。
みぐ
うん。
当時、mixiで詩を投稿していて、詩を気に入ってもらえたら作詞に活用してくれたりしたら嬉しいなーとかを、プロフに書いていたような気がします。
バンドのはじまりは、そのmixiで、突然"バンドで歌ってみませんか?"と、メッセージをもらったんです。
最初は衝撃でした。何事かと(爆笑)
+ + +
次回に続きます。