あの時ボクが観た景色②「今年の夏」
激暑の夏が遅ればせながら少しずつ去って行くようです。
初秋の気配を感じながらTシャツ一枚で過ごす日々が次第になくなくなっていきますね。
今年の夏も何とか撮影をこなし、多くの皆様方にご覧いただきました。見たこと、感じたこと、想いと夢を写真に載せて皆様方へお届けしご覧いただくこと。この繰り返しが目に見えない地域力として蓄積されていくのです。「地域創生撮影」とは、蓄積された地域力が反応し合って増幅するその先で地域集客交流基盤が創出されること。つまり『写真は語る』のです。
この夏に撮影した写真から印象的なものをセレクトしました。お時間のございますときにゆっくりとご覧ください。
メンバーの皆さんの頑張りで盛会だった夏まつり。
今年は私の作品も展示させていただき、ギャラリートークをさせていただきました。岳人山先生とは実に十数年ぶりの再会となりました。
2015年9月の開山忌の際に撮影して以来8年ぶりの撮影でした。あの時は安正大和尚がご健在で義道和尚とお二人で法要をなさいましたが、今回は義道和尚お一人でした。ご療養かなわず旅立たれた安正大和尚もこの日の義道和尚の立派な法要ぶりに喜んでおられることでしょう。
たくさんの名場面に出会えたこと、
ともあれどうにかこの心臓が動いてくれていること、
たくさんの方々にサポートいただいていること、
いっぱいの感謝を込めて撮影は続けていきます。
9月もどうぞよろしくお願いします。
街づくり写真家 河野達郎
あの時ボクが観た景色を百年先のみんなに伝えたい。