見出し画像

ヤマモトクミコの自己紹介(長いVer)

初めまして!

北海道を拠点に活動しているイラストレーターの「ヤマモトクミコ」です。

世の中には数多のイラストレーターの方がいます。私はイラストだけでなく、
イラストを描いてる「中の人」も知って欲しくて長い自己紹介描いてみました。
(長いので時間ある時にゆっくり読んでね!)
この記事は以下の人にオススメになっております。
👇👇👇👇👇

【こんな人にオススメ】
・海上自衛隊から異業種に転職した経歴が気になる
・イラストレーターにどうやってなったのか気になる
・ヤマモトクミコにイラストや漫画の仕事を頼みたい!
・色んな人の人生体験を知るのが好き♡


○イラストレーターとしての自己紹介

ヤマモトの似顔絵と仕事場

ヤマモトクミコ 
『元海自だけど、0からイラストレーターになりました』

どこかレトロでかわいい雰囲気のイラストが得意なイラストレーター。
SNSやブログ等のアイコンイラストを描き始め、2021年〜活動をスタート。
2児の母。愛知県出身、北海道在住。

【実績】
■千葉県長生村の養蜂家「HANAP」ロゴイラスト担当
■北方領土の日ポスター最優秀賞受賞(2021年度)

■札幌大丸店の北海道クリエイターイベントにて似顔絵イベント開催(2022年)
■北海道庁主催「北海道みんなの日」広告用イラスト担当。(2022年度)
■Webメディア「Sitakke!」お天気ファッションイラスト担当(2023年度)

■Webメディア「Sitakke!」にて海自時代の経験を元に防災漫画を連載(2023年10月〜2024年9月)
○仕事の依頼・相談はメールで受付👇
studio.kimi2021@gmail.com

…とまぁ、こんな感じで書きましたが。
こんな感じで実績やらなんやら出されたところで、
「ヤマモトクミコ」本人はどんな人なんじゃい!と想像つきませんよね。
(何が好き?どんなこと考えてる?なんで自衛隊入ったの?etc。。。)

私自身、一緒に仕事をする人のことはなるべく知りたい(人となりを知ってリラックスして仕事したい笑)という性格なので
自分自身について発信しよう!と重い腰を上げたのでした。

少しアホで泥臭い人生を送ってきたヤマモトを面白いと思って興味を持ってくれる方、海上自衛隊に興味ある方、イラストレーターを目指している方、
色んな方に読んでいただけら幸いです✨

※時間の無い方は下記のリンクの記事でサクッと読んで見てくださいね!

○5分で読める「海上自衛隊からイラストレーターになった訳」

ヤマモトはイラストレーターとしては、やや特殊な経歴なので過去に取材されたりしてます。
HBC(北海道放送)さんのWebメディア『Sitakke!したっけ!』にてそこら辺を答えてます。(2022年7月取材・息子妊娠中の時期でした)
3分ほど読める記事なのでどうぞ。


○元・海上自衛官の私が0からイラストレーターになった話

漫画の描くスピードが追いついていないので、
少しずつUPしていきますね💦
しばし、お待ちを!🙇‍♀️

○絵を描くのが大好きだった幼少期

ヤマモトは物心つく頃には、もうすでに毎日絵を描いて過ごしていました。
上手い・下手とかはどうでもよくて、とにかく描くものがあれば何でも描いていましたよ。

○強豪校の吹奏楽部に強制入部!地獄の日々…

このまま中学校に上がっても大好きな絵を描き続けるものだと思っていた純粋なヤマモト。運命は残酷です。

○音楽大学への道、そして「音楽隊」への憧れ

すっかり高校生活が楽しくなったヤマモト。
ある日、吹奏楽部の顧問に進路として「音楽大学」を提案されます。
人生で初めて一念発起して受験勉強とレッスンを頑張ることになりました。

○ついに海上自衛隊へ入隊!しかし…

ついに、海上自衛隊へと入隊したヤマモト。
しかし、待っているのは地獄の訓練とまさかの海上生活でした…。

○災害派遣で自分自身の人生を見つめなおすことに

初めての災害派遣だった「東日本大震災」の現場。無力感に苛まれながらも
自分自身を見つめ直していきます。

○まさかの退職&再入隊で同じ護衛艦へ

再び音楽隊への未練を果たすために再入隊!音楽隊への願いは叶いませんでしたが、再びなんのご縁かかつての護衛艦へ…。
1度辞めたからこそ見えた、意外な目標とは。

○転勤、軽音部、昇任…様々な経験と出会った人々

2度目の入隊では職種も変わり、色んな場所で働きました。
中でも、とある航空基地の軽音部では広報活動の演奏を担当し
違う形で音楽隊への夢が叶えることができました。
私にとって自衛隊で出会えたご縁は、不思議でかけがえのないものです。

○まさかの結婚!しかし、妊娠中に夫が鬱に…

夫とは軽音部がご縁で出会いました。交際中はず〜っとお互い遠距離でしたので
(任務に伴う出張、職種が違いすぎるため職場で会うなどが一切無い😭)
結婚して一緒の家に住めた時は嬉しかったです✨
そして半年後、妊娠したのですが夫の様子が…。

○赤ちゃんが産まれて夫は徐々に回復!しかしヤマモトは…

怒涛の出産を終え、満身創痍のヤマモト。しかし、夫は赤ちゃんのお世話を懸命にしてくれました。赤ちゃんと共に生きる気力を取り戻していく夫。
しかし、妊娠中の無理が祟ったのかヤマモトはどんどん憔悴していきます…。

○夫婦で海自を退職し、北の大地へ!

減っていく貯金、回復しない身体。こんな無気力の自分では、もう自衛官は務まらないかも…。と考えていた矢先、夫が退職&移住を提案。
1歳児を連れて、体力0、気力0、貯金0での移住!?大丈夫か??

○「0からのスタート」、そして絵を描き始める

貯めてた貯金やボーナスも移住に全て費やし、文字通り0からスタートした
北海道での生活。運よく正社員の仕事に就けるも、長く続かなかった…。そして夫から渡されたiPad。このiPadが運命を大きく変えます。

○イラストを描く楽しみ、そして転機が訪れます

iPadで拙いながらも、絵を描くうちに子どもの頃の感覚が戻っていくような体験をするヤマモト。自分自身が癒されていくような不思議な感覚で、徐々に気力がもどってきます。そして、友人からの依頼で初めてイラストを描くことに。

○ポスターの受賞と仕事にするという選択

依頼で描いてから、片っ端から公募のイラストを描きました。
そして「北方領土の日」のポスターで最優秀賞を受賞しました。
この受賞をきっかけとして、「ヤマモトクミコ」として徐々に仕事の依頼を受けるようになりました。


○元海自だけど、0からイラストレーターになりました!

そこからは、持ち込みで営業をしたり出店したり、妊娠したり、漫画を描いたり怒涛の日々でした…。
私は海自を辞めて、産後間もない時期に移住し、
「体力0、やる気0、貯金0」の状態で文字通り「自分には何にも無いな…」と絶望している時がありました。(それでも大切な夫と子どもがいたので、有難いですよね。当時はその2人のためだけに生きているような状態でした)

移住してからも、慣れない雪国での生活や本州にいて会えない友人、知人、初めての子育てで頼る親戚もおらず、最初の1年ぐらいは毎日さみしくて、むなしくてメソメソ泣いていた時期がありました。
(でも、そんな惨めな自分の姿を悟られたくなくて元気なフリをしたり、自ら連絡を絶ったりしていました)

ですが、今はそんな時期の自分に
「がんばったね」、「あなたは大丈夫、大丈だよ」と声をかけて抱きしめてあげたいぐらい、とてつもなく感謝しています。
この1番辛くてしんどい時期に、がんばってくれた自分にエールを贈りたいです✨
ありがとう、自分! 
そして、こんな長い自己紹介をここまで読んでくださったあなたに感謝します☺️
(きっと良いことがありますよ✨)

○今後の展望

私の活動は以下の想いを基本としています。
なので、この想いに合致した活動やイベント、お仕事などを受けていきます。
とくに海幕広報課の方!ポスターのお仕事、お待ちしてますよ♡笑

・私が描くイラストで日本を元気にしていきたい。
 →日本中のなるべく多くの方が私のイラストに触れたり、見たりすることで
  ゆっくりと幸せな時間を噛みしめる瞬間を増やしたい✨

・私が元気に、楽しく、無理のない範囲で活動していくことで
 周りに良い影響をもたらしたい。
 →海自で働いていたとき、
「いいな」と思う女性自衛官の先輩は楽しそうに働いていた。
その先輩は仕事もできる方で、自身の専門分野に関する話題になるととても嬉しそうだった。先輩のような景色を見たいなと当時、私も思っていた。

今は「自分が絵を描く」ことで、『周りに少しでも良い流れが循環すれば良いな』と考えています。

お仕事やご依頼、お問い合わせはメールでお待ちしております💌
Mail:studio.kimi2021@gmail.com
(※現在個人の方のご依頼はbaseか、ココナラのみとなります)

【base】

【ココナラ】


○おまけ「イラストレーター」になりたいか悩んでいる方へ

この記事を読んでくださっている方の中には、イラストレーターの方もいらっしゃるんじゃないでしょうか??☺️
「イラストレーターにどうやったらなれるか?」を書いてある記事はネット上にいくらでも転がっていて、無料で見れる記事やイラストレーターを登録するサイトまであります。(noteもクリエイター向けのプラットフォームですよね)
なので、わざわざ言う必要もないのかなと思いますが一つ言いますね。

「今すぐイラストレーター名乗って、イラストを描きなさい」
プラットフォームは何でも良いです。何なら直接営業しに行っても良いです。
イラストを描いて、名刺を作って、依頼をゲットするのです。(ポケ○ンか)

「絵が下手くそだから…」「構図が…」「色味の調整が…」「お絵かきソフトが無いから…」
関係ありません。とにかく今、自分ができることでやってみるのです。
それで失敗しても良いのです。失敗たくさんして、そこから学んでいくのが1番良いです。(私もたくさん、いやめちゃめちゃ失敗してます!!😂)

絵の上手い下手は関係ありません。絵が上手いから仕事が来るのでは無いです。
『あなたの描く絵が良い』という方へ向けて発信するのです。
私は日本語で発信してるので、1億2千万人ぐらいの方の1割ぐらいの方が
私の絵を気に入ってくれると嬉しいなと思って発信してます♡笑

この記事を読んでくれた方が、少しでも前を向けますように…!

ヤマモトクミコ


いいなと思ったら応援しよう!

ヤマモトクミコ@元海自イラストレーター
あなたの人生の貴重な時間を私の記事に使ってくれて、ありがとうございます✨ チップは誰かにGIVEしたい人・余裕のある方だけで結構ですよ! いつも応援ありがとうございます! ヤマモトクミコ

この記事が参加している募集