![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60046148/rectangle_large_type_2_5113d36876a8060d230ba5d408483b11.jpg?width=1200)
極上のシフトフィーリングは今回が最後?!
R56 MINI GP2そしてBMW M240i Cabrioletと2台続けて
このCAE ULTRA SHIFTER(ウルトラ・シフター)を装着しました。
ドイツ本国のマニュアルシフト愛から生まれたアイテムです。
カチッカチッとかコキコキッの極上を究極に求めた逸品です。
その気持ちよさと言ったら、なかなか文章には出来ません。
使いはじめは少々慣れも必要です。
でも、そのコツさえ掴めばスコンスコンとスパッスパッと
それはそれは気持ちよく、無駄にシフトチェンジが増えるほど
快感バンザイな、まさにウルトラシフターなんです(^o^)
そして、遂にBMW最後のMTかもと噂される(でも次のM2設定アリっぽいw)
BMW New M4 Pure(G82)用が完成しました。
先代のF82M4と同じミッション積んでいるので共用も出来たはずです。
にも関わらずセットアップを変えて、あくまでG82M4専用品として
いつも以上に気合いを入れて開発されたそうです。
アルミ無垢とペイントブラックだけでなく新色にグレーも出ました。
なかなか渋いです!迷うなぁ〜っ(^_^;)
選べるシフトノブもこんなに種類増えましたwww
でも、僕は・・・
僕のM4 Pureは・・・
テッパンKAMEI(カーマイ)のゴルフボールシフトノブにします。
準備万端ですwww
BMW Motorsportの生粋レーシングカーが今の様なパドルではなく
まだスティックHパターンだった時代はほぼコレが装着されていました。
同じKAMEI製なんだけど、中にオモリを入れ込んだ
BMW Motorsport品番の特注品が存在していたんですが
残念ながら今は廃盤になっちゃいました。
でも、この通常のKAMEI製のやつは今でも売られてます。(凄い!)
現在、My M4は入庫して大物作業たくさんやってる最中ですが
僕は何よりかによりこのCAEウルトラシフターが楽しみですっ!
Drive中、常に人間の最も敏感なセンサーである掌で
握って何千回も何万回も動かしている箇所であり
マシンに「このギアで行くぞ!」って指示する感じが大好きです。
装着したらまたご報告(自慢?w)しますね。
MTの方限定の記事になっちゃってごめんなさい。
でも、左のマニュアルは右前脳/左前脳/右後脳/左後脳を
すべてフルにリンクさせながら動作しなくてはならないので
脳味噌の活性にとっても良いんですよ!
ボケ防止にもいいですし、新しいアイデアなんかも
バンバン生まれる様になります。
なぜ左MT限定なのか・・・・・
長くなるのでこれはまた別の機会にwww
ブーーーーーーン✈