![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107949207/rectangle_large_type_2_ad005165624e19ae0da7d78c8ef365ef.jpeg?width=1200)
担がれる人
明朝は新年度初となるオンライン会議ですので、
午前中は不在にしておりますm(_ _)m
会議では今期の行動指針等々が発表されると思われますが、
ワタクシが個人的に目標としておりますのは、
人に担いでもらえる人材を育て上げることなんです。
担がれる人?なんじゃそりゃ?
今朝のStudie FMでもお話ししております🎙️
以前にはこのnoteにも書き留めておりまして、
自分でもなかなか執念深いなぁなんて思いますが(笑)
長年描き続けた理想でもありますので、
今年度中に手応えくらいは感じときたいなぁなんて思っております。
上からの忖度で引っ張り上げてもらったところで、
足元は固まってない状態なので全く安定しませんし、
先の上の都合で簡単に振り出しに戻される可能性も否めません。
しかしながら、日々のやり取りの中でしっかりとした信頼関係を築き上げ、
多くの人たちに担いでもらえてる人の足元はとんでもなく強固で、
強固であるが故に上の都合で動かしようもないわけです。
その上が言ってるんですから間違いありません(笑)