見出し画像

今週あったこととか(11/3〜11/9)

みなさんこんにちは。
高校生の視点stu_rskです。

今回は今週の振り返りです。



11/3 日曜日 文化の日

植欲の秋が止まる気配がない。

今日も植物イベントがあった。

欲しいが我慢した。

行けばもちろん欲しくなるのはわかっている。

それでも行きたいのがイベントというものである。

久しぶりにケンタッキーに行った。

期間限定のにんにく醤油チキンを注文したのだが、
にんにくがガツンと効いていてとてもおいしかった。

11/4 月曜日 文化の日振替休日

今週は三連休である。

久しぶりの三連休の気がする。

この日は思っている以上にさまざまな面で有意義な1日になったと思う。

11/5 火曜日

三連休は嬉しいものの明けるとその分気分が乗らない。

本日の提出課題のものは数日前に終わらせていたので、安心して入るものの、忘れ物が多いので気は抜けない。

今週金曜日は体育祭が控えているので、その練習を頑張っていきたい。

11/6 水曜日

体育祭に向けての練習があまりできていない。

しかしながら、体育祭前最後の体育の授業があった。

後は本番で頑張るしかない。

もしかしたら、明日の朝か放課後に練習するかも。

11/7 木曜日

今日の朝にメンバーで集まって練習をする予定だった。

しかしながら、予定時刻に来たのは8人中4人。

4人で練習できないわけではないが、不都合なので練習はできなかった。

いつもより30分早く行ったのに。。。

放課後に練習すると思ったが、予定が合わず結局練習はしなかった。

11/8 金曜日

今日は体育祭。

地域の運動競技場で行われた。

私は運動が得意でもないし、好きでもないので一日中憂鬱だった。

結果を書きたいところだが興味がなさすぎて知らない。

11/9 土曜日

昨日が体育祭だったというのに、土曜授業は相変わらずにある。

ただ4時間がある授業のうち、自習時間が出席番号が前半は2時間、後半は3時間自習のためくる意味を感じなかった。

出席番号の前半後半で、自習時間が異なるのは、担当する先生が異なるためである。

そんな中最近は毎週のように植物のイベントが行われている。

母親が笠間の植物イベントに行ってきた。

私もお土産をお願いして、アガベを二つ買ってもらった。

まさか買ってもらえるとは正直あまり思っていなかった。

一つの出店者さんは前に一度買ったことがあり、覚えてくださっていた。

母親は多肉がメインでアガベをやっていないので、写真が送られてきて、私が選んだ。

そのためさらに、印象がついたと思う。

今週のまとめ

大学入試に面接試験があるのだが、まだ練習できていない。

そろそろやらないとまずい。

面接の時間がわからないが、午前だったらすごく嬉しい。

面接が終わった後のことばかり考えてしまう。

あまり、寄り道しては行けないのだろうけど。。。

そうはいってもあまり、東京に行く機会がないので楽しみたい。

(大学が東京にあるってばれる笑)

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
それではこの辺でさらば!!

いいなと思ったら応援しよう!