人間性が低い人の言動に、落ち込まない考え方

バイトで所属している業界がコンビニだから、
学歴や職歴はいいのに、心が狭い店長や怒りっぽい店長、
自分の考えを押し付けるのが好きなバイト仲間に、よく出会う。

人間関係は、ギャンブルやパチンコだと思っている。
ギャンブルとパチンコは、滅多に当たらない。
滅多に当たりが出ないから、出会う人間は
クズが多い、といつも考えている。
(クソな考えだなw)


人間性が低い人から嫌味を言われた時、いつも大事にしている考え方

彼らから嫌なことを言われたら、
"あいつらはいつも文句言いたいだけなんだから、気が済むまで言わせておこう"
"従順に従ってるフリだけ、いつもしておこう"と、考える。

嫌なことを言ってくる奴は、わがままで頭が悪い。
わがままで頭が悪い奴らに関わらないようにするには、
彼らの話をいつも聞く側に回るしか、対処策がない。
頭が悪い人間には、いつも話を聞いてあげれば、
そいつはそれ以上、わがままを言ってこなくなる。
頭が悪い人間には、わがままを言わさせないことが
ストレスが増えないコツだからだ。

頭が悪い人間に自分の意見を言えば、
自分の意見が1000%正しかろうが、
彼らはいつも、ごねたりウザさが増す。
彼らにごねられたら、ストレスが増え、寝れなくなる。
自分の心を守り、ストレスを増やさないためには
いつも彼らの、ウザいだけのしょーもなさすぎる話を
聞かなきゃいけない。


ワシの心はいつも、ワシ以外、誰も守ってくれないから。心を守るには、ストレスを増やさないようにしたいから。


従うフリだけしておいて、自分の考えや譲れないことだけは、
絶対に譲らない。
例えば、客からこっちが悪くないのに理不尽なクレームを
突然つけられたら、客に絶対に謝らない。


だって人は変えられないし、変わらないんだから。

変えられないなら、自分の見方や考え方を工夫する方がいい。
あいつらは、ワシより協調性が低いんだから。
あいつらは、簡単な仕事しかできないんだから。
あいつらは、人と関わるのが向いてねーんだから。
心の中でわがまま言ってくる奴らを
想像で何万回56そうが、
どんだけバカにしようが、自由だ。

自分の価値は、自分が認めてもらいたい人だけに
認められればいい。
自分の価値は、自分だけが知ってればいい。
人の価値がわからない奴ほど、勝手に人をすぐ決めつけ、
人を否定するのが好きなんだから。
自分の価値を認めてくれない人に、認めてもらいたいと
思う必要は、ない。


人間性が低い人にムカつかないアイデア、なんかない?

思いついたのは、これ。
・老人ホームに入ってる認知症の友達ゼロなじーちゃん

・金はあるのに、洗濯と料理と掃除ができない独身おっさん

・憧れのマイホームを買って家のローンを払い終えたのに、
    奥さんと子供に愛想を尽かされ逃げられた、大手企業勤務男性

・・・・ゴミアイデアしか浮かばねーなw


変えられない厄介な人間の言葉は、間にうけない(マジにならない) に、限る。

間にうけちゃったら、自分で自分を追い詰めちゃうもの。
厄介人間の言葉を間にうけたって、いいことは
一個もないからね。


世渡り上手な人とは、人間関係のストレスを増やさない工夫ができる人なのかもなぁ,,,,


長文、読んでくれてありがとね。