ITAMAE Student Partnerを一挙紹介!
こんにちは!ITAMAEです!
本記事では、ITAMAEのStudent Partnerとしてご協力いただいている学生団体を紹介します。
Student Partnerの一覧(順不同)
特定非営利活動法人FOS
Wit
AIESEC in Japan
学生団体SpecTech
OVAL JAPAN
TEDxUTokyo実行委員会
WeCreate3
Keio Business Community
Business Contest KING 実行委員会
本郷web3バレー
学生団体澁澤塾
東大AI研究会
特定非営利活動法人FOS
特定非営利活動法人FOSは、東大などの現役大学生が立ち上げたNPO法人です。格差や差別などあらゆる教育課題に負けず、すべての子どもたちに教育機会を届けることを目的として、学習支援・キャリア支援をおこなっています。携わるボランティア大学生は200名を超え、設立から約2年で60以上の中学校・高校、約5000名の子どもに支援を実施。IT技術を使用した取り組みなど、さまざまな方向からの活動を行っています。
Wit
Witは起業・スタートアップに関心ある学生が、その熱狂を集結させ交流するサークルです。学生起業家と学生、VCと学生起業家などの交流を図るべくサークル運営・イベント企画を行っています。昨年12月にVCから協賛をいただいて学生起業家・学生メンバーが交流するWit忘年会を開催、2024年1月はNHKの取材を受け、エンジェル投資家を招いた対談・交流会をWitメンバー【株】ドライバーテクノロジーズ代表の川島のオフィスにて行いました。
詳細:https://twitter.com/Wit_waseda
AIESEC in Japan
AIESEC in Japanは、世界100以上の国と地域に支部を持ち、約30,000人の若者が所属する非営利組織です。 私たちは「平和で人々の可能性が最大限発揮された社会」の実現を目指し、若者のリーダーシップを育む事業の運営をしています。アイセックの海外支部や卒業生の方々と協力しながら、海外インターンシップやオンラインでの国際交流プログラムを運営しています。
詳細:https://www.aiesec.jp/
学生団体SpecTech
1. 質の高い教育の無償提供
学生へAI・ITの教育を無償で行なっています。カリキュラムは現役のCTO監修のもと、作られており、実践的なものとなっています。
2. 実践的機会の提供
SpecTechでは長期インターン、受託案件など様々な実践的機会を提供しており、学校と社会とのギャップを埋めています。
3. キャリアサポート
SpecTechでは専門家による1対1のメンタリングを通じて、学生のキャリア目標に合わせた個別のサポートを提供します。
詳細:https://lit.link/SpecTech
OVAL JAPAN
OVAL JAPANは「東アジア発のグローバルリーダーの輩出」を団体理念として掲げ、中国・ 韓国の実行委員会であるOVAL CHINA・OVAL KOREAと協力し、毎年夏に国際ビジネスコンテストの企画・運営を行なっております。当コンテストは東アジア最大規模となっており、毎年3カ国から多くの優秀な学生が参加者として集まります。その他にも、団体構成員のみの交流イベントや日本国内で国際交流、ビジネスに関連したイベントの運営を行うなどの活動を行なっております。
詳細:https://www.oval-japan-official.org/
TEDxUTokyo実行委員会
TEDxUTokyo実行委員会は、TEDのフランチャイズであり、日本の大学として初めて設立されました。安田講堂での開催では、400人以上の参加者が集い、9〜11名のスピーカーが新たな価値あるアイデアをプレゼンテーションし、参加者同士が交流します。このイベントを通して、TEDの「Ideas Worth Spreading」の精神に基づき、「広めるべき価値のあるアイデア」を共有し、コミュニティ形成を促進することを目指しています。
詳細:https://twitter.com/TEDxUTokyo
WeCreate3
WeCreate3は、日本全国の大学と協力し学生側からweb3とメタバースを広める活動をしております。定期的に学生web3&メタバース超会議というイベントを開催しており、web3やメタバースの著名人を登壇者として招き業界の最新情報や、学生が知りたい基礎情報をトークセッションや質疑応答ができる機会を設けています。またDiscordのコミュニティサーバーで、日々業界情報や、学生のためのインターン情報を流しています。
詳細:https://twitter.com/We_Create_3
Keio Business Community
「慶應義塾から起業家精神溢れる人財を輩出し、未来の先導を果たす。」 Keio Business Communityは以上のミッションのもと、勉強会等の定期活動や企業との共同イベントなどを中心に活動しています。 自分のビジョンをビジネスや起業という形で実現しようとする学生が、Keio Business Communityというコミュニティに集まることによる創発を期待しています。 昨年度は「全塾ピッチコンテスト」を企画し、将来的なスタートアップエコシステムの構築に乗り出しました。
詳細:https://kbcnewsite.studio.site/
Business Contest KING 実行委員会
Business Contest KING 実行委員会は、東京大学を拠点とするビジネスコンテスト運営団体です。1996年に日本で初めてのビジコンコンテストを開催して以来、日本最大級のビジコンを運営し続けている団体です。年に5回程度ビジコンを開催しており、毎年夏に全国から100名以上の大学生を集め、5泊6日の宿泊型ビジネスコンテストを開催しています。
詳細:https://www.waav-king.org/
本郷web3バレー
Web3という最先端の領域に可能性を感じ、2022年6月に当社代表の2人を含めた現役東大工学部生3名で設立しました。2023年12月時点のメンバー数は約140名です。ブロックチェーンの技術そのものを重要視しており、事業も作れて開発もできるWeb3集団を目指しています。年に一度国内最大の学生web3ハッカソンを主催しており、 その他にも定期的に、専門家等による勉強会や、海外大学の記事を使った輪読会、企業との共催イベントや情報交換会などに取り組んでいます。
詳細:https://hongo-web3-valley.2winsinc.com/
学生団体澁澤塾
学生団体澁澤塾は一橋大学公認の学生団体として2020年に立ち上がりました。一橋大学の学生約100名が所属するオンラインコミュニティや地域貢献、講演会の企画、学内メディア「一橋名鑑」など『一橋から、社会を変える』をミッションに幅広い活動を行っております。コミュニティに所属している一橋生の中には、起業している方もいます。もしご興味がございましたら、ぜひ弊団体ホームページや各種SNSをご覧ください。
詳細
HP:https://www.shibusawajyuku.com
Instagram:https://www.instagram.com/shibusawa_jyuku?igsh=MTBmOXV1ODBkNXRq
X:https://x.com/shibusawajuku24?s=21&t=LfVI40CQf9N00JKUoWrKXg
東大AI研究会
東大AI研究会は「ゼロからAI人材へ!」を掲げ、東大の1、2年生を対象にデータサイエンスとディープラーニングの基礎を勉強するサークルです。 2023年に入り、生成AIによって一人でできることが大幅に拡大していきました。この流れは続き、やがてはAGIが爆誕するでしょう。そのような時代の中で、AIをしっかりと理解し、AIを使い倒して社会に仕掛けていくことが重要です。 起業、研究、就職。あらゆる進路に活かせる新時代の基礎教養であるAI・データサイエンスを学び、世界に仕掛けていける人材を輩出してみせます。
詳細:https://www.ai-japan.org/
Student Partnerの応募について
ITAMAEは、Student Partnerの皆様のご協力のもと活動をしています。
Student Partnerの募集を受け付けておりますので、ご関心ある団体は下記フォームよりお申し付けください。
お問い合わせフォーム:https://forms.gle/2rdRAA3xztCc8DxP7
〆切:2024年4月29日(月・祝)23:59
SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Programについて
SusHi Tech Tokyo(Sustainable High City Tech Tokyo)2024 Global Startup Programは、最先端のテクノロジー、多彩なアイデアやデジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す、持続可能な新しい価値を発信するアジア最大級のグローバルイノベーションカンファレンスです。
詳しくはこちらのHPをご参照ください。
開催日:2024年5月15日(水)・5月16日(木)
開催場所:東京ビッグサイト 西展示棟1/2ホール(東京都江東区有明3-11-1)
ITAMAEについて
ITAMAEの活動詳細については、下記の記事をご覧ください。
お問い合わせ
※取材等も受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
SusHi Tech Tokyo 2024 ITAMAE
mail:stt2024.itamae@gmail.com