すべてのnoteユーザーの皆様へ📝ゆるふわnote!今回のCanva連携を純粋に楽しもう💗Canvaデザイン編集に慣れます🎨
今回新しくnoteに追加されたCanva連携
いやー昨日というより15日過ぎからSNSのTwitterではこの情報が「飛び交ってましたねー」Twitterで #canva で検索するとほとんどが👇に関してのツィートです・・・改めて記事を確認すると(;'∀')
>うわわーwなんと15日11時過ぎの更新でそれからまだ2日も経っていないのに!1605ものスキ!(17日8時前後)で!どれだけCanvaの連携が話題になったことか!一目瞭然です😃私の祝記念記事を投稿しました。
>他にも今回のCanvaの見出し画像作成連携に関しての記事はマガジンに追加させていただきました。
>このマガジンは
Canva で検索した記事まとめ ✅基本のマニュアルではなく 新しい発見やデザインの作成を見つめるための広場 つながりの中で産み出される「カタチ」に 出逢えるマガジン。 作ることは前を向くこと !言葉の出会いや感性の「重なり」は 人生の生きる希望であり 輝くもの✅・・・というコンセプトで作成しました。
>りあこさんの見出し画像はとってもカラフルで素敵ですねー思わず「すごいかわいい」と思ってしまいました🐣
>ばんばんよしこさんの記事はいつもながら「明確な見出し文字」付きで分かりやすく説明されていました📝
>よぴさんは今回noteとCanva連携の新情報を私にもたらしてくれた「張本人」でありTwitterの先駆け情報をプレゼントしてくれた方です(感謝)💑そして
>いつもあったかくサポートしてくれるgbcさん。たぶんまだあったことがないけれど50代になっていろんな気づきをくれて、参考になって「心からお友達になりたい」なーと思わせる素敵な存在です。
そんな皆さんの記事を拝見して気づいたこと
✅今回のCanva連携はパソコンしか対応していない
✅デザインは「保存されない」やり直しはきかない
✅せっかく素材や写真を選んで作成しても…いったん「✖」を押すとすべてのそれまでの「見出し画像作成」が水の泡
(この辺のところは初めて今回のCanva連携を経験したユーザーの皆さんには苦い経験になっているんではないでしょうか?)(苦笑)
✅スマホからできない
それじゃあ?どうする?今回の連携を楽しむためには?!
シンプルにただ見出し画像を投稿する
見出し画像用に用意された多くのテンプレート!それをまずは「試してみたい!」「やってみたい!」と感じられるnoteユーザーの方はたくさんいるでしょう!じゃあ「とりあえず見出し画像」だけ「テキスト投稿」で記事?(記事とは言えない🦆なんて考えないで!)画像を投稿してみませんか?
シンプルですが・・・・・
すごくワクワクしますよーwwwww見出し画像作りの実践にもなりますし!スキルもUP😃なによりCanva連携👍キタ――(゚∀゚)――!!👍
楽しんでCanvaデザイン編集に慣れます
それから今回の「趣旨」でCanva連携で「見出し画像」を作成する情報を共有する為に#ゆるふわCanvaで画像を投稿していきたいと思います。
(*´∀`*)(*´∀`*)エヘヘ
ばいばいまたね~ BY SKYCHOP