
キーボード打ちが下手くそ過ぎる!!!
※あえてキーボード打ちで生じた打ちミスを修正することなく公開しています。僕の下手くそ加減をご覧ください(この時点で2、3回修正した)。後半には修正版をお見せします。
最近noteをはきめとして、いろいろあん場面でキーボード操作をして文字をかくいおがいが多いのですが、僕のキーボードそうは一向に上達しません。とにかくほとくそすぎでウトミスが非常に多いんですねぇ。
パソコンはスマホよりキーボードが多いから打ちミスがおいにくいのかというと、さほfpくぁわりません。大きかろうがちいsぁあろうが打ちミスが多い人は打ちミスします。
いちばmnいいのがまちがっいぇ近くのキーを押してしまうこと。これにより、例えば「あい(ai)」が「し(si)」になってしまいまづ。
次におおいのふぁキーを押したのを感知されずに押されなかった認定されてそのまま進んでしまうことです。特に母音は押されなかった認定が多いですね。そのおかげで子音だらけになって「mn」ろかわけわかんない字面になります。まぁすでに意味わかんなくなyってるんですが。
すまひだと予想句変換ってのがあって、多少うりみすをしても正しい言葉にていせいしてくrwまうs。しかしパソコンはきびいです。変換ボタンを押しても変な文のまま変換してしまい、融通が効かなくて困ります。まあ打ちミスしてるのは自分なんですけどね。
たしかくとしてh、ゆっくり丁寧に操作をすることが挙げられるでしょうが、そうやったとしても打ちミスをしてしまうのが僕です。どんない回数を重ねてもミスってしまうので、これはある種の才能です。
とはおえちぇもキーボードすらろくに扱えないのは恥ずべきことなので、なんとか打ちミスを減らせるよう精進したいと思います。
※ここからは修正版です。皆さんは全部読めたでしょうか???
最近noteをはじめとして、いろんな場面でキーボード操作をして文字を書く機会が多いのですが、僕のキーボード操作は一向に上達しません。とにかく下手くそ過ぎて打ちミスが非常に多いんですねぇ。
一番多いのが間違って近くのキーを押してしまうこと。これにより「あい(ai)」が「し(si)」になってしまいます。
次に多いのがキーを押したのを感知されずに押さなかった認定されてそのまま進んでしまうことです。特に母音は押されなかった認定が多いですね。そのおかげで子音だらけになって「mn」とかわけわかんない字面になります。まぁすでに意味わかんなくなってるんですが。
スマホだと予測変換ってのがあって、多少打ちミスをしても正しい言葉に訂正してくれます。しかしパソコンは厳しいです。変換ボタンを押しても変な文のまま変換してしまい、融通が効かなくて困ります。まあ打ちミスしてるのは自分なんですけどね。
対策としては、ゆっくり丁寧に操作をすることが挙げられるでしょうが、そうやったとしても打ちミスをしてしまうのが僕です。どんなに回数を重ねてもミスってしまうので、これはある種の才能です。
とは言ってもキーボードすらろくに扱えないのは恥ずべきことなので、なんとか打ちミスを減らせるよう精進したいと思います。
「自分も打ちミス多いんだよね〜」という方は、ぜひスキ・フォローよろしくお願いします!!