2023.1.2今年の家計簿の結果からの妄想(初夢)

みなさん、こんばんは。

今日は、重大な報告があります。

家計簿をまとめていたら、大変なことに気づいてしまった。。

貯蓄率が、、、、

58%でした。(今回は、貯金額は内緒とします。以下、計算すれば、でてくるかもですが、、、)

貯蓄率とあと何年でFIREできるのか確認したところ、

FIRE圏内じゃん。

生活費が月11万円で、年間132万円。

これを資産運用年利5%の利回りとすると、、、

2640万円あれば、FIREできてしまう。

今、運用中の株が560万円ぐらいあるから、

あと、2080万円あれば、

このままいけば、俺、52歳までにFIREできてしまう。

(実家暮らしでFIREっていうのかは不明だが。。。)

(詳細は詰めないといけないが、、、)

今年の貯蓄、179万円だった。。。

割ると、12年でFIREだ。。。

今年、38歳だから、50歳でFIREだ。。。

するかしないかは別として、50歳でFIREできてしまう。。。

いろいろとすっとばしているけれど、、、

以上、妄想でした。

ここから、しっかりと考えてみる。

本気でFIREするためには、何年かかるのだろう。。。。

妄想してみる。。。

アパート借りて、一人暮らし。

月生活費

家賃・・・6万

以下省略(ネット調べ)

生活費16万円/月、生活防衛費192万円

年192万円の生活費

貯蓄金額179万円マイナス60万円(月5万円)

イコール119万円

年192万円の利回りを3%の高配当株で手に入れるには、(こちらのほうが現実に近い)

6400万円必要。

今現在、560万円あるから、、、5840万円必要。

これを年間の貯蓄金額119万円で割ると、

50年かかる。。

FIREできるのは、88歳だ。。。

夢が消えた。。。。。

ん?

資産運用を考慮していなかった。

初期投資560万円、年利3%、年間10万円を22年(60歳まで)

4815万円溜まる。

資産運用益が年間144万円。

年金90万円(60歳から受給)

60歳から19.5万円/月で暮らせる。


まとめ

1人暮らしでファイアしようとすると、60歳を待たないといけない。

サイドファイアならできそう。

50歳時点で年利3%運用で2500万円

そこから資産取り崩すと、年6万円取り崩せる。

そうすると、年10万円稼げれば良くなる。

以上。


いいなと思ったら応援しよう!